モノとは自我あるいは心的装置に同化不能[unassimilierbaren]ーー「吸収不能」あるいは「取り入れ不能」とも訳しうるーーの残滓である。 |
|||||||||||
我々がモノと呼ぶものは残滓である[Was wir Dinge mennen, sind Reste](フロイト『心理学草案(Entwurf einer Psychologie)』1895) |
|||||||||||
(自我に)同化不能の部分(モノ)[einen unassimilierbaren Teil (das Ding)](フロイト『心理学草案(Entwurf einer Psychologie)』1895) |
|||||||||||
この同化不能の残滓としてのモノが何よりもまず、固着でありトラウマであり、ラカンの現実界である。ラカンはこの語を固着と等価なものとして最初期のセミネールで既に使っている。 |
|||||||||||
固着は、言説の法に同化不能のものである[fixations …qui ont été inassimilables …à la loi du discours](Lacan, S1 07 Juillet 1954) |
|||||||||||
ーー《同化不能とは固着の別名である[« Inassimilable » , autre nom de la fixation]》(Martine Versel, DE LA FIXATION ET DE LA RÉPÉTITION EN PSYCHANALYSE, 22 Mai 2022 ) そしてセミネールⅩⅠではトラウマとしている。 |
|||||||||||
現実界は、同化不能の形式、トラウマの形式にて現れる[le réel se soit présenté sous la forme de ce qu'il y a en lui d'inassimilable, sous la forme du trauma](ラカン、S11、12 Février 1964) |
|||||||||||
つまりは「モノ=残滓=同化不能=固着=トラウマ」であり、これが現実界のトラウマである。 |
|||||||||||
フロイトのモノを私は現実界と呼ぶ[La Chose freudienne … ce que j'appelle le Réel ](Lacan, S23, 13 Avril 1976) |
|||||||||||
問題となっている現実界は、一般的にトラウマと呼ばれるものの価値を持っている。le Réel en question, a la valeur de ce qu'on appelle généralement un traumatisme. (Lacan, S23, 13 Avril 1976) |
|||||||||||
フロイトの反復は、同化不能の現実界のトラウマである。まさに同化されないという理由で反復が発生する[La répétition freudienne, c'est la répétition du réel trauma comme inassimilable et c'est précisément le fait qu'elle soit inassimilable qui fait de lui, de ce réel, le ressort de la répétition.](J.-A. MILLER, L'Être et l'Un,- 2/2/2011) |
|||||||||||
「反復」の別の言い方は同じ場処への回帰であり、固着点への回帰である。 |
|||||||||||
現実界は「常に同じ場処に回帰するもの」として現れる[le réel est apparu comme « ce qui revient toujours à la même place »] (Lacan, S16, 05 Mars 1969 ) |
|||||||||||
フロイトが固着点と呼んだもの、この固着点の意味は、「享楽の一者がある」ということであり、常に同じ場処に回帰する。この理由で固着点に現実界の資格を与える。ce qu'il appelle un point de fixation. …Ce que veut dire point de fixation, c'est qu'il y a un Un de jouissance qui revient toujours à la même place, et c'est à ce titre que nous le qualifions de réel. (J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 30/03/2011) |
|||||||||||
…………………
|
………………
この固着という残滓をフロイトは母ともした。 |
|||||||
母へのエロス的固着の残滓は、しばしば母への過剰な依存形式として居残る[Als Rest der erotischen Fixierung an die Mutter stellt sich oft eine übergrosse Abhängigkeit von ihr her](フロイト『精神分析概説』第7章、1939年) |
|||||||
エロスとあるがリビドーのことである。 |
|||||||
すべての利用しうるエロスエネルギーを、われわれはリビドーと名付ける[die gesamte verfügbare Energie des Eros, die wir von nun ab Libido heissen werden](フロイト『精神分析概説』第2章, 1939年) |
|||||||
つまり母へのエロス的固着の残滓とは母へのリビドー固着の残滓[Rest der Libidofixierung an die Mutter]である。 |
|||||||
したがって異者としてのモノは母なるモノである。 |
|||||||
母なるモノ、母というモノ、これがフロイトのモノ[das Ding]の場を占める[la Chose maternelle, de la mère, en tant qu'elle occupe la place de cette Chose, de das Ding.](Lacan, S7, 16 Décembre 1959) |
|||||||
以上、「同化不能」という語を軸にして示せば次のようになる。 そしてこれらの語が、先に示したように、フロイトのエスの欲動蠢動[Triebregung des Es]、ラカンの現実界[Réel]である。現実界は残滓[Le Réel est Reste]なのである。
以上は前回の「母への固着と死の欲動」の補足である。 ………………
|