2021年6月25日金曜日

超自我文献A


①超自我はエスの代理

超自我は絶えまなくエスと密接な関係をもち、自我に対してエスの代理としてふるまう。超自我はエスのなかに深く入り込み、そのため自我にくらべて意識から遠く離れている。das Über-Ich dem Es dauernd nahe und kann dem Ich gegenüber dessen Vertretung führen. Es taucht tief ins Es ein, ist dafür entfernter vom Bewußtsein als das Ich.(フロイト『自我とエス』第5章、1923年)


②超自我はエスの分化した部分

自我はエスと同一であり、たんにエスの特別に分化した部分である。…自我と超自我との関係も同様である。Ich mit dem Es identisch, nur ein besonders differenzierter Anteil desselben. …Ähnlich ist das Verhältnis des Ichs zum Über-Ich;〔・・・〕

自我はエスの組織化された部分なのである。自我とエスを二つの異なる陣営と考えるのはまったくもって当をえない。das Ich ist eben der organisierte Anteil des Es. Es wäre ganz ungerechtfertigt, wenn man sich vorstellte, Ich und Es seien wie zwei verschiedene Heerlager; (フロイト『制止、症状、不安』第3章、1926年)


③超自我は運命の力

死の不安は、去勢不安の類似物として理解されるべきである。自我が反応するその状況は、保護的超自我ーー運命の力ーーに見捨てられることであり、危険に対するすべての保障が消滅してしまうことである。die Todesangst als Analogon der Kastrationsangst aufzufassen ist und daß die Situation, auf welche das Ich reagiert, das Verlassensein vom schützenden Über-Ich – den Schicksalsmächten – ist, womit die Sicherung gegen alle Gefahren ein Ende hat. (フロイト『制止、症状、不安』第7章、1926年)


④超自我は権威との同一化に伴う取り入れ

超自我への取り入れ〔・・・〕。幼児は優位に立つ権威と同一化することによって、幼児の超自我になる[Introjektion ins Über-Ich…indem es diese unangreifbare Autorität durch Identifizierung in sich aufnimmt, die nun das Über-Ich wird …als Kind](フロイト『文化の中の居心地の悪さ』第7章、1930年)


⑤超自我は父の代理としての自我理想の媒体

超自我はまた自我理想の媒体である[Über-Ich …Es ist auch der Träger des Ichideals](フロイト『続精神分析入門』第31講、1933年)

※自我理想[Ichideal]=父の代理[Vaterersatz](『集団心理学と自我の分析』1921年)


⑥超自我は自我とエスを分離する審級で、幼児の依存を担う母

心的装置の一般的図式は、心理学的に人間と同様の高等動物にもまた適用されうる。超自我は、人間のように幼児の依存の長引いた期間を持てばどこにでも想定されうる。そこでは自我とエスの分離が避けがたく想定される。Dies allgemeine Schema eines psychischen Apparates wird man auch für die höheren, dem Menschen seelisch ähnlichen Tiere gelten lassen. Ein Überich ist überall dort anzunehmen, wo es wie beim Menschen eine längere Zeit kindlicher Abhängigkeit gegeben hat. Eine Scheidung von Ich und Es ist unvermeidlich anzunehmen. (フロイト『精神分析概説』第1章、1939年)


※幼児の依存[kindlicher Abhängigkeit]=母への依存性[Mutterabhängigkeit](フロイト『女性の性愛 』第1章、1931年)

母なる超自我は原超自我である[le surmoi maternel… est le surmoi primordial   ](Lacan, S5, 02 Juillet 1958、摘要)

母なる超自我に属する全ては、この母への依存の周りに表現される[c'est bien autour de ce quelque chose qui s'appelle dépendance que tout ce qui est du surmoi maternel s'articule] (Lacan, S5, 02 Juillet 1958)


⑦超自我への固着は母への固着であり、自己破壊欲動を生む

超自我が設置された時、攻撃欲動の相当量は自我の内部に固着され、そこで自己破壊的に作用する。Mit der Einsetzung des Überichs werden ansehnliche Beträge des Aggressionstriebes im Innern des Ichs fixiert und wirken dort selbstzerstörend. (フロイト『精神分析概説』第2章、1939年)

おそらく、幼児期の母への固着の直接的な不変の継続がある[Diese war wahrscheinlich die direkte, unverwandelte Fortsetzung einer infantilen Fixierung an die Mutter. ](フロイト『女性同性愛の一事例の心的成因について』1920年)


※自己破壊欲動=マゾヒズム=死の欲動

マゾヒズムはその目標として自己破壊をもっている[Masochismus …für die Existenz einer Strebung, welche die Selbstzerstörung zum Ziel hat.]〔・・・〕

我々が、欲動において自己破壊を認めるなら、この自己破壊欲動を死の欲動の顕れと見なしうる。それはどんな生の過程からも見逃しえない[Erkennen wir in diesem Trieb die Selbstdestruktion unserer Annahme wieder, so dürfen wir diese als Ausdruck eines Todestriebes erfassen, der in keinem Lebensprozeß vermißt werden kann. ](フロイト『新精神分析入門』32講「不安と欲動生活 Angst und Triebleben」1933年)


※マゾヒズム=リビドー固着

無意識的なリビドーの固着は性欲動のマゾヒズム的要素となる[die unbewußte Fixierung der Libido  …vermittels der masochistischen Komponente des Sexualtriebes](フロイト『性理論三篇』第一篇Anatomische Überschreitungen , 1905年)


※マゾヒズム=母への固着

マゾヒズムの病理的ヴァージョンは、対象関係の前性器的欲動への過剰な固着を示している。それは母への固着である[le masochisme, …une version pathologique, qui, elle, renvoie à un excès de fixation aux pulsions pré-génitales de la relation d'objet. Elle est fixation sur la mère, ](エリック・ロランÉric Laurent発言) (J.-A. Miller, LE LIEU ET LE LIEN, 7 février 2001)


※超自我=マゾヒズムの原因

超自我はマゾヒズムの原因である[le surmoi est la cause du masochisme](Lacan, S10, 16  janvier  1963)


※現実界の享楽=マゾヒズム=死の欲動=固着

享楽は現実界にある。現実界の享楽は、マゾヒズムによって構成されている。…マゾヒズムは現実界によって与えられた享楽の主要形態である。フロイトはそれを発見したのである[la jouissance c'est du Réel.  …Jouissance du réel comporte le masochisme, …Le masochisme qui est le majeur de la Jouissance que donne le Réel, il l'a découvert,] (Lacan, S23, 10 Février 1976)

死の欲動は現実界である[La pulsion de mort c'est le Réel ](Lacan, S23, 16 Mars 1976)

享楽は真に固着にある。人は常にその固着に回帰する[La jouissance, c'est vraiment à la fixation …on y revient toujours. (J.-A. Miller, Choses de finesse en psychanalyse, 20/5/2009)


※現実界=母=トラウマ

フロイトのモノを私は現実界と呼ぶ[La Chose freudienne …ce que j'appelle le Réel ](Lacan, S23, 13 Avril 1976)

母なるモノ、母というモノ、これがフロイトのモノ[das Ding]の場を占める[la Chose maternelle, de la mère, en tant qu'elle occupe la place de cette Chose, de das Ding.   ](Lacan, S7, 16  Décembre  1959)

問題となっている現実界は、一般的にトラウマと呼ばれるものの価値をもっている。le Réel en question, a la valeur de ce qu'on appelle généralement un traumatisme.   (Lacan, S23, 13 Avril 1976)

母は幼児にとって過酷なトラウマの意味を持ちうる[die Mutter … für das Kind möglicherweise die Bedeutung von schweren Traumen haben](フロイト『制止、症状、不安』第9章、1926年)


※超自我=現実界=穴(トラウマ)=固着

私は大他者に斜線を記す、Ⱥ(穴)と。…これは、大他者の場に呼び起こされるもの、すなわち対象aである。この対象aは現実界であり、表象化されえないものだ。この対象aはいまや超自我とのみ関係がある。Je raye sur le grand A cette barre : Ⱥ, ce en quoi c'est là, …sur le champ de l'Autre, …à savoir de ce petit(a).   …qu'il est réel et non représenté, …Ce petit(a)…seulement maintenant - son rapport au surmoi : (Lacan, S13, 09 Février 1966)

対象aは、大他者自体の水準において示される穴である[ l'objet(a), c'est le trou qui se désigne au niveau de l'Autre comme tel](Lacan, S16, 27 Novembre 1968)

現実界は穴=トラウマをなす[le Réel …fait « troumatisme ».](Lacan, S21, 19 Février 1974)

対象aはリビドーの固着点に現れる[petit(a) …apparaît que les points de fixation de la libido ](Lacan, S10, 26 Juin 1963)


2021年6月24日木曜日

悦はエスである



この二つの図は次の意味である。


大他者は言語(象徴界)、モノは現実界の悦(悦の穴)である。


象徴界は言語である[Le Symbolique, c'est le langage](Lacan, S25, 10 Janvier 1978)

大他者とは父の名の効果としての言語自体である [grand A…c'est que le langage comme tel a l'effet du Nom-du-père.](J.-A. MILLER, Le Partenaire-Symptôme, 14/1/98)


フロイトのモノを私は現実界と呼ぶ[La Chose freudienne …ce que j'appelle le Réel ](ラカン, S23, 13 Avril 1976)

現実界は穴=トラウマを為す[le Réel …fait « troumatisme ».](Lacan, S21, 19 Février 1974)

悦は、抹消として、穴として示される他ない[ la jouissance ne s'indiquant là que pour qu'on l'ait de cette effaçon, comme trou ](Lacan, Radiophonie, AE434, 1970)


大他者/悦(象徴界/現実界)の区分はフロイトの自我/エスの区分の相当する。



フロイトの自我と快原理、そしてラカンの大他者のあいだには結びつきがある[il y a une connexion entre le moi freudien, le principe du plaisir et le grand Autre lacanien] (J.-A. MILLER, Le Partenaire-Symptôme, 17/12/97)

想像界、自我はその形式のひとつだが、象徴界の機能によって構造化されている[la imaginaire …dont le moi est une des formes…  et structuré :… cette fonction symbolique](ラカン, S2, 29 Juin 1955)




以下、残滓の意味と、悦が事実上、エスであることを示す。



◼️モノ=リビドー固着の残滓

我々がモノと呼ぶものは残滓である[Was wir Dinge mennen, sind Reste,](フロイト『心理学草案(Entwurf einer Psychologie)』1895)

常に残存現象がある。つまり部分的な置き残しがある。〔・・・〕標準的発達においてさえ、転換は決して完全には起こらず、最終的な配置においても、以前のリビドー固着の残滓が存続しうる。Es gibt fast immer Resterscheinungen, ein partielles Zurückbleiben. […]daß selbst bei normaler Entwicklung die Umwandlung nie vollständig geschieht, so daß noch in der endgültigen Gestaltung Reste der früheren Libidofixierungen erhalten bleiben können. (フロイト『終りある分析と終りなき分析』第3章、1937年)


◼️悦=残滓=リビドー固着

悦は残滓 (а)  による[la jouissance…par ce reste : (а)  ](Lacan, S10, 13 Mars 1963)

対象aはリビドーの固着点に現れる[petit(a) …apparaît que les points de fixation de la libido ](Lacan, S10, 26 Juin 1963)


いわゆる悦の残滓 [reste de jouissance]。ラカンはこの残滓を一度だけ言った。だが基本的にそれで充分である。そこでは、ラカンはフロイトによって触発され、リビドーの固着点 [points de fixation de la libido]を語った。これが、孤立化された、発達段階の弁証法に抵抗するものである。固着は、悦の経済において、ファルス化をもたらさないものである。

C'est disons un reste de jouissance. Et Lacan ne dit qu'une seule fois mais au fond ça suffit, d'où il s'en inspire chez Freud quand il dit au fond que ce dont il fait ici une fonction, ce sont des points de fixation de la libido. C'est-à-dire ce qui chez Freud précisément est isolé comme résistant à la dialectique du développement. La fixation désigne ce qui est rétif à l'Aufhebung signifiante, ce qui dans l'économie de la jouissance de chacun ne cède pas à la phallicisation.  (J.-A. MILLER,  - Orientation lacanienne III-  5/05/2004)


◼️モノ=異者=残滓=悦=エス

モノの概念、それは異者としてのモノである[La notion de ce Ding, de ce Ding comme fremde, comme étranger](Lacan, S7, 09  Décembre  1959)

フロイトの異者は、残存物、小さな残滓である[L'étrange, c'est que FREUD…c'est-à-dire le déchet, le petit reste](Lacan, S10, 23 Janvier 1963)

残滓…現実界のなかの異者概念は明瞭に、悦と結びついた最も深淵な地位にある[reste…une idée de l'objet étrange dans le réel. C'est évidemment son statut le plus profond en tant que lié à la jouissance ](J.-A. MILLER, Orientation lacanienne III, 6  -16/06/2004)


エスの欲動蠢動は、自我組織の外部に存在し、自我の治外法権である。〔・・・〕われわれはこのエスの欲動蠢動を、たえず刺激や反応現象を起こしている異者身体 [Fremdkörper]の症状と呼んでいる。

Triebregung des Es …ist Existenz außerhalb der Ichorganisation …der Exterritorialität, […] betrachtet das Symptom als einen Fremdkörper, der unaufhörlich Reiz- und Reaktionserscheinungen(フロイト『制止、症状、不安』第3章、1926年、摘要)


◼️モノ=悦=エス

フロイトのモノ、これが後にラカンにとって悦となる[das Ding –, qui sera plus tard pour lui la jouissance]。…フロイトのエス、欲動の無意識。事実上、この悦がモノである。[ça freudien, l'inconscient de la pulsion. En fait, cette jouissance, la Chose](J.A. Miller, Choses de finesse en psychanalyse X, 4 mars 2009)



2021年6月22日火曜日

「モノ=異者としての身体」は「去勢された自己身体の名」である

 最晩年のラカンはこう言っている。

享楽は去勢である[la jouissance est la castration.](Lacan parle à Bruxelles, 26 Février 1977)

要するに、去勢以外の真理はない[En somme, il n'y a de vrai que la castration]  (Lacan, S24, 15 Mars 1977)


事実上、この「享楽=去勢」が、ラカンの享楽の定義の核心と見なしうる。



ところでジャック=アラン・ミレールは、「ラカンの享楽はフロイトの自体性愛」だと言っている。


ラカンは、享楽によって身体を定義するようになる。より正確に言えばーー私は今年、強調したいがーー、享楽とは、フロイディズムにおいて自体性愛と伝統的に呼ばれるもののことである。〔・・・〕ラカンはこの自体性愛的性質を、全き厳密さにおいて、欲動概念自体に拡張した。ラカンの定義においては、欲動は自体性愛的である。


Lacan en viendra à définir le corps par la jouissance, et plus précisément, comme je l'ai accentué cette année, par sa jouissance, qu'on appelle traditionnellement dans le freudisme l'auto-érotisme. […] Lacan a étendu ce caractère auto-érotique  en tout rigueur à la  pulsion elle-même. Dans sa définition lacanienne, la pulsion est auto-érotique. (J.-A. MILLER, L'Être et l 'Un, 25/05/2011)


この定義はセミネールⅩⅠにおけるラカンの次の発言に依拠している。


自体性愛の対象は実際は、空洞、空虚の現前以外の何ものでもない。〔・・・〕そして我々が唯一知っているこの審級は、喪われた対象aの形態をとる。この永遠に喪われている対象の周りを循環すること自体が対象aの起源である。autoérotisme […] Cet objet qui n'est en fait que la présence d'un creux, d'un vide……et dont nous ne connaissons l'instance que sous  la forme de la fonction de l'objet perdu (a), […] l'origine[…] il est à contourner cet objet éternellement manquant. (Lacan, S11, 13 Mai 1964)


自体性愛の対象は、喪われた対象aだとあるが、この「喪われた対象」の別名は、「去勢された対象」である。


私は常に、一義的な仕方で、この対象a を(-φ)[去勢]にて示している[cet objet(a)...ce que j'ai pointé toujours, d'une façon univoque, par l'algorithme (-φ). ](ラカン、S11, 11 mars 1964)


こうして最晩年のラカンの享楽=去勢との整合性が明らかになる。


ラカンはすでに前年のセミネールⅩにて、自体性愛と去勢を結びつけている。





去勢(-φ)を軸に、


自己身体[corps proper

原ナルシシズム[narcissisme primaire

自体性愛 auto-érotisme

自閉症的享楽[jouissance autiste


とあるが、これは「自己身体=原ナルシシズム=自体性愛=自閉症」は、去勢されているという意味である。


自閉症的だけ「享楽」がついているが、他の語彙にももちろん享楽を付記しうる。


自己身体の享楽[jouissance du corps propre

=原ナルシシズム的享楽[jouissance narcissique primaire

=自体性愛的享楽[jouissance  auto-érotique

=自閉症的享楽[jouissance autiste



つまりそれぞれは、去勢された対象の周りの循環運動(反復的享楽)ということになる。


これが、ジャック=アラン・ミレールが「自体性愛的享楽=自己身体の享楽」の徴は去勢だと言っている意味である。


享楽自体は、自体性愛・自己身体のエロスに取り憑かれている。そしてこの根源的な自体性愛的享楽は、障害物によって徴づけられている。根底は、去勢と呼ばれるものが障害物の名である。この去勢が自己身体の享楽の徴である。この去勢された享楽の対象は、外密のポジションにある。すなわち内的かつ手に入らないものである。ラカンはこの外密をモノの名として示した。[La jouissance comme telle est hantée par l'auto-érotisme, par l'érotique de soi-même, et c'est cette jouissance foncièrement auto-érotique qui est marquée de l'obstacle. Au fond, ce qu'on appelle la castration, c'est le nom de l'obstacle qui marque la jouissance du corps propre. Cet objet de la jouissance … comme occupant une position extime, c'est-à-dire à la fois interne et inaccessible, c'est ce que Lacan a désigné du nom de la Chose](J.-A. Miller,Introduction à l'érotique du temps, 2004)




ここで上のミレールの文に出現する語彙を確認しておこう。


私の最も内にある親密な外部、モノとしての外密 [extériorité intime, cette extimité qui est la Chose](ラカン、S7、03 Février 1960)


外密とはラカンがフロイトの不気味なものを翻訳した語である、ーー《外密 Extimitéは、異者としての身体のモデル[modèle corps étranger]であり、フロイトの 「不気味なもの」l'Unheimlichである》(J.-A. Miller, Extimité, 13 novembre 1985、摘要)


上にあるように外密=モノの別名は、異者(異者としての身体)である。


このモノは分離されており、異者の特性がある[ce Ding …isolé comme ce qui est de sa nature étranger, fremde.  …モノの概念、それは異者としてのモノである。La notion de ce Ding, de ce Ding comme fremde, comme étranger, ](Lacan, S7, 09  Décembre  1959)

異者がいる。…異者とは、厳密にフロイトの意味での不気味なものである[Il est étrange… étrange au sens proprement freudien : unheimlich] (Lacan, S22, 19 Novembre 1974)


そしてこの享楽の対象としての「外密=モノ=異者」が、喪われた対象(去勢された対象)としての対象aであるーー《セミネールVIIに引き続く引き続くセミネールで、モノは対象aになる[dans le Séminaire suivant(le Séminaire VII), das Ding devient l'objet petit a. ]》( J.-A. MILLER,  L'Être et l'Un - 06/04/2011)


対象a は外密である[l'objet(a) est extime](ラカン, S16, 26 Mars 1969)

異者としての身体…問題となっている対象aは、まったき異者である[corps étranger,…le (a) dont il s'agit,…absolument étranger ](Lacan, S10, 30 Janvier 1963)

享楽の対象としてのモノは喪われた対象である[Objet de jouissance …La Chose…cet objet perdu](Lacan, S17, 14 Janvier 1970、摘要)



ラカンは母はモノであり、対象aとも言っている。


モノは母である[das Ding, qui est la mère] (Lacan,  S7 16 Décembre 1959)

母は構造的に対象aの水準にて機能する[C'est cela qui permet à la mamme de fonctionner structuralement au niveau du (а).  ](Lacan, S10, 15 Mai 1963)


これは「喪われた=去勢された」母の身体という風にとらえうる。


私は常に、一義的な仕方で、この対象a を(-φ)[去勢]にて示している[cet objet(a)...ce que j'ai pointé toujours, d'une façon univoque, par l'algorithme (-φ). ](ラカン、S11, 11 mars 1964)

例えば胎盤は、個体が出産時に喪う己の部分、最も深く喪われた対象を表象する[le placenta par exemple …représente bien cette part de lui-même que l'individu perd à la naissance , et qui peut servir à symboliser l'objet perdu plus profond.  ](ラカン、S11、20 Mai 1964)




フロイトの定義において、去勢とは自己身体の一部が喪われることである。


去勢は、全身体から一部分の分離である[Kastration …um die Ablösung eines Teiles vom Körperganzen handelt](フロイト『夢判断』1900年ーー1919年註)


たとえば乳児は、《疑いもなく最初は、自己身体とのあいだの区別をしていない[Die Brust wird anfangs gewiss nicht von dem eigenen Körper unterschieden]》(フロイト『精神分析概説』第7章、1939年)。


この乳幼児が「自己身体」と見なしていた「母の身体」が分離されることをフロイトは去勢と呼んでいる。


乳児はすでに母の乳房が毎回ひっこめられるのを去勢[der Säugling schon das jedesmalige Zurückziehen der Mutterbrust als Kastration]、つまり、自己身体の重要な一部の喪失[Verlust eines bedeutsamen, zu seinem Besitz gerechneten Körperteils] と感じるにちがいないこと、規則的な糞便もやはり同様に考えざるをえないこと、そればかりか、出産行為[Geburtsakt ]がそれまで一体であった母からの分離[Trennung von der Mutter, mit der man bis dahin eins war]として、あらゆる去勢の原像[Urbild jeder Kastration]であるということが認められるようになった。(フロイト『ある五歳男児の恐怖症分析』「症例ハンス」1909年ーー1923年註)


「去勢の原像」とあるが、「母の乳房の去勢」以前に、「母胎の去勢」があると言っているのである。


フロイトの自体性愛=原ナルシシズムの原像は、この母胎である。


後期フロイト(おおよそ1920年代半ば以降)において、「自体性愛-ナルシシズム」は、「原ナルシシズム-二次ナルシシズム」におおむね代替されている。原ナルシシズムは、自我の形成以前の発達段階の状態を示し、母胎内生活という原像、子宮のなかで全的保護の状態を示す。Im späteren Werk Freuds (etwa ab Mitte der 20er Jahre) wird die Unter-scheidung »Autoerotismus – Narzissmus« weitgehend durch die Unterscheidung »primärer – sekundärer Narzissmus« ersetzt. Mit »primärem Narzissmus« wird nun ein vor der Bildung des Ichs gelegener Zustand sder Entwicklung bezeichnet, dessen Urbild das intrauterine Leben, die totale Geborgenheit im Mutterleib, ist. (Leseprobe aus: Kriz, Grundkonzepte der Psychotherapie, 2014)



この「喪われた=去勢された」母胎を取り戻そうとする「生きている存在には」不可能な反復強迫運動こそ究極的な意味での欲動(死の欲動)である。


以前の状態を回復しようとするのが、事実上、欲動の普遍的性質である[Wenn es wirklich ein so allgemeiner Charakter der Triebe ist, daß sie einen früheren Zustand wiederherstellen wollen, ](フロイト『快原理の彼岸』第7章、1920年)

人には、出生とともに、放棄された子宮内生活へ戻ろうとする欲動、母胎回帰がある[Man kann mit Recht sagen, mit der Geburt ist ein Trieb entstanden, zum aufgegebenen Intrauterinleben zurückzukehren, …eine solche Rückkehr in den Mutterleib. ](フロイト『精神分析概説』第5章、1939年)



われわれは反復強迫の特徴に、何よりもまず死の欲動を見出だす[Charakter eines Wiederholungszwanges …der uns zuerst zur Aufspürung der Todestriebe führte.](フロイト『快原理の彼岸』第6章、1920年)

すべての欲動は実質的に、死の欲動である[ toute pulsion est virtuellement pulsion de mort](Lacan, Position de l'inconscient, E848, 1964年)

死の欲動は現実界である。死は現実界の基盤である[La pulsion de mort c'est le Réel …la mort, dont c'est  le fondement de Réel ](Lacan, S23, 16 Mars 1976)

欲動は、ラカンが享楽の名を与えたものである[pulsions …à quoi Lacan a donné le nom de jouissance].(J. -A. MILLER, - L'ÊTRE ET L'UN - 11/05/2011)



………………


最後にここまで記してきたことの確認の意味で、ラカンの簡潔な三文とジャック=アラン・ミレールの注釈を掲げる。


フロイトのモノを私は現実界と呼ぶ[La Chose freudienne …ce que j'appelle le Réel] (ラカン, S23, 13 Avril 1976)

享楽は現実界にある[la jouissance c'est du Réel. ](Lacan, S23, 10 Février 1976)

享楽は去勢である。la jouissance est la castration. (Lacan parle à Bruxelles, 26 Février 1977)


去勢は享楽の名である。la castration est le nom de la jouissance 。 (J.-A. MILLER, - L'Être et l 'Un  25/05/2011)

モノは享楽の名である[das Ding…est tout de même un nom de la jouissance](J.-A. MILLER, Choses de finesse en psychanalyse XX, 10 juin 2009)


要するにモノは去勢の名である。さらに厳密に言えば、モノは「去勢された自己身体の名=母なる身体の名」である。


「母はモノである」とは、母はモノのトポロジー的場に来るということである。これは、最終的にメラニー・クラインが、母の神秘的な身体[le corps mythique de la mère]をモノの場に置いた処である。« la mère c'est das Ding » ça vient à la place topologique de das Ding, où il peut dire que finalement Mélanie Klein a mis à la place de das Ding le corps mythique de la mère. (J.-A. MILLER, Le Partenaire-Symptôme  - 28/1/98)


そして異者(異者としての身体)も同じく、「去勢された自己身体の名」ということになる。


われわれにとって異者としての身体[un corps qui nous est étranger](ラカン、S23、11 Mai 1976)

モノをフロイトは異者とも呼んだ[das Ding… ce que Freud appelle Fremde – étranger. ](J.-A. MILLER, - Illuminations profanes - 26/04/2006)

現実界のなかの異物概念(異者概念)は明瞭に、享楽と結びついた最も深淵な地位にある。une idée de l'objet étrange dans le réel. C'est évidemment son statut le plus profond en tant que lié à la jouissance (J.-A. MILLER, Orientation lacanienne III, 6  -16/06/2004)


以上、享楽の対象としての「モノ=異者としての身体」は、去勢された自己身体であり、これが、究極的には母なる身体=母胎であることが確認できた筈である。


享楽が去勢であり、かつまた享楽自体が「自体性愛的享楽=自己身体の享楽」であることの究極的な内実はここにある。


自体性愛的欲動は原初的である[Die autoerotischen Triebe sind … uranfänglich](フロイト『ナルシシズム入門』第1章、1914年)






※付記


モノ[das Ding]=異者としての身体[Fremdkörper]であることを念頭において次の引用群を読まれたし。


フロイトによるエスの用語の定式、(この自我に対する)エスの優越性は、現在まったく忘れられている。私はこのエスの確かな参照領域をモノ[la Chose ]と呼んでいる。…à FREUD en formant le terme de das Es. Cette primauté du Es  est actuellement tout à fait oubliée.  …c'est que ce Es …j'appelle une certaine zone référentielle, la Chose. (ラカン, S7, 03  Février  1960)

フロイトのモノ、これが後にラカンにとって享楽となる[das Ding –, qui sera plus tard pour lui la jouissance]。…フロイトのエス、欲動の無意識。事実上、この享楽がモノである。[ça freudien, l'inconscient de la pulsion. En fait, cette jouissance, la Chose](J.A. Miller, Choses de finesse en psychanalyse X, 4 mars 2009)


抑圧されたものは異物として分離されている[Verdrängten … sind sie isoliert, wie Fremdkörper ]。〔・・・〕抑圧されたものはエスに属し、エスと同じメカニズムに従う[Das Verdrängte ist dem Es zuzurechnen und unterliegt auch den Mechanismen desselben,]。〔・・・〕


自我はエスから発達している。エスの内容の一部分は、自我に取り入れられ、前意識状態に格上げされる。エスの他の部分は、この翻訳に影響されず、本来の無意識としてエスのなかに置き残されたままである。[das Ich aus dem Es entwickelt. Dann wird ein Teil der Inhalte des Es vom Ich aufgenommen und auf den vorbewußten Zustand gehoben, ein anderer Teil wird von dieser Übersetzung nicht betroffen und bleibt als das eigentliche Unbewußte im Es zurück. ](フロイト『モーセと一神教』3.1.5 Schwierigkeiten, 1939年)

自我はエスの組織化された部分である。ふつう抑圧された欲動蠢動は分離されたままである。 das Ich ist eben der organisierte Anteil des Es [...] in der Regel bleibt die zu verdrängende Triebregung isoliert. 〔・・・〕


エスの欲動蠢動は、自我組織の外部に存在し、自我の治外法権である。〔・・・〕われわれはこのエスの欲動蠢動を、異物(異者としての身体 Fremdkörper)ーーたえず刺激や反応現象を起こしている異物としての症状と呼んでいる。Triebregung des Es […] ist Existenz außerhalb der Ichorganisation […] der Exterritorialität, […] betrachtet das Symptom als einen Fremdkörper, der unaufhörlich Reiz- und Reaktionserscheinungen (フロイト『制止、症状、不安』第3章、1926年、摘要)




上でフロイトが「異者としての身体」を抑圧されたものと言っているのは、原抑圧のことである。


われわれが治療の仕事で扱う多くの抑圧は、後期抑圧の場合である。それは早期に起こった原抑圧を前提とするものであり、これが新しい状況にたいして引力をあたえる。die meisten Verdrängungen, mit denen wir bei der therapeutischen Arbeit zu tun bekommen, Fälle von Nachdrängen sind. Sie setzen früher erfolgte Urverdrängungen voraus, die auf die neuere Situation ihren anziehenden Einfluß ausüben. (フロイト『制止、症状、不安』第2章、1926年)


そしてこの原抑圧の別名は、去勢=排除である。


原抑圧は常に去勢に関わる。だが抑圧の様式とは別の様式に従った去勢であり、つまり排除である[refoulement originaire…ce qui concerne toujours la castration. mais selon un autre mode que celui du refoulement, à savoir la forclusion. ](JACQUES-ALAIN MILLER , CE QUI FAIT INSIGNE COURS DU 3 JUIN 1987)


さらに究極の排除とは、性的再生産(出産外傷の近似物)に伴うリビドーの控除としての「ラメラ神話」にかかわる、ーー《リビドーはラメラであるLa libido est cette lamelle》( Lacan, E 848, 1964)


享楽の排除の穴=トラウマ、…それは皮肉にも、ラメラ神話、つまり高等動物の性的再生産によって現実的に喪われた生の部分の神話を生み出した。…つまりリアルな穴の神話である。Le troumatisme de la forclusion de la jouissance [...] En produisant ironiquement le mythe de la lamelle [...] mythe d'une part de vie perdue réellement du fait de la reproduction sexuée des espèces supérieures [...] Un mythe du trou réel  (Colette Soler, Les affects lacaniens, 2011)

リビドーは、人が性的再生産の循環に従うことにより、生きる存在から控除される。La libido, …de ce qui est justement soustrait à l'être vivant, d'être soumis au cycle de la reproduction sexuée.〔Lacan, S11, 20 Mai 1964)


リビドー=享楽であり、リビドーの控除は、享楽の控除=去勢である。


(- φ) は去勢を意味する。そして去勢とは、享楽の控除 (- J) を表すフロイト用語である[le moins-phi (- φ) qui veut dire « castration » , le mot freudien pour cette soustraction de jouissance. (- J)] (J.~A. Miller, Retour sur la psychose ordinaire, 2009)

われわれは去勢と呼ばれるものを、 « - J »(享楽の控除)の文字にて、通常示す。[qui s'appelle la castration : c'est ce que nous avons l'habitude d'étiqueter sous la lettre du « - J ».] (Lacan, S15, 10  Janvier  1968)


以上、ここでも「モノ=異者としての身体」が、去勢された自己身体にかかわることが確認できた筈である。





2021年6月21日月曜日

女性器への固着

 


「女性器への固着」と言ったのは、フロイトではなくオットー・ランクである。

出生の器官としての女性器の機能への不快な固着は、究極的には成人の性的生のすべての神経症的障害の底に横たわっている[Die unlustvolle Fixierung an diese Funktion des weiblichen Genitales als Gebärorgan, liegt letzten Endes noch allen neurotischen Störungen des erwachsenen Sexuallebens zugrunde](オットー・ランク『出産外傷』Otto Rank "Das Trauma der Geburt" 1924年)


とはいえフロイトは、オットー・ランクのこの論文以前から出産外傷について問い続けている。そして最終的に1937年に「母への原固着」[ »Urfixierung«an die Mutter ]という表現を使っている。これが事実上の「女性器への固着」である。


オットー・ランクは『出産外傷 Das Trauma der Geburt』 (1924)にて、出生という行為は、一般に「母への原固着」[ »Urfixierung«an die Mutter ]が克服されないまま原抑圧[Urverdrängung」を受けて存続する可能性をともなうものであるから、この出産外傷こそ神経症の真の源泉である、と仮定した。


後になってランクは、この原トラウマ [Urtrauma]を分析的な操作で解決すれば神経症は総て治療することができるであろう、したがって、この一部分だけを分析するば、他のすべての分析の仕事はしないですますことができるであろう、と期待したのである。〔・・・〕


だがおそらくそれは、石油ランプを倒したために家が火事になったという場合、消防が、火の出た部屋からそのランプを外に運び出すだけで満足する、といったことになってしまうのではなかあろうか。もちろん、そのようにしたために、消化活動が著しく短縮化される場合もことによったらあるかもしれないが。(フロイト『終りある分析と終りなき分析』第1章、1937年)


上にあるように、分析治療対象としては否定している。だが「女性器への固着」という現象については否定しているようには見えない。


ランクのいう「女性器の機能への不快な固着」Die unlustvolle Fixierung an diese Funktion des weiblichen Genitales における「不快」は、フロイトにとって不安であるーー《不快(不安)[ Unlust-(Angst).]》(フロイト『制止、症状、不安』第2章、1926年)


不安は対象を喪った反応として現れる。…最も根源的不安(出産時の《原不安》)は母からの分離によって起こる[Die Angst erscheint so als Reaktion auf das Vermissen des Objekts, […] daß die ursprünglichste Angst (die » Urangst« der Geburt) bei der Trennung von der Mutter entstand. ](フロイト『制止、症状、不安』第8章、1926年)

不安はトラウマにおける寄る辺なさへの原初の反応である[Die Angst ist die ursprüngliche Reaktion auf die Hilflosigkeit im Trauma](フロイト『制止、症状、不安』第11章B、1926年)


そしてこの不安=不快が、ラカンにおける享楽である。


フロイトの観点では、享楽と不安との関係は、ラカンが同調したように、不安の背後にあるものである。欲動は、満足を求めるという限りで、絶え間なき執拗な享楽の意志[volonté de jouissance insistant sans trêve]としてある。


欲動強迫[insistance pulsionnelle ]が快原理と矛盾するとき、不安と呼ばれる不快がある[il y a ce déplaisir qu'on appelle angoisse. ]。これをラカン は一度だけ言ったが、それで十分である。ーー《不快は享楽以外の何ものでもない déplaisir qui ne veut rien dire que la jouissance. 》( S17, 1970)ーー、すなわち不安は現実界の信号であり、モノの索引である[l'angoisse est signal du réel et index de la Chose]。(J.-A. MILLER,  Orientation lacanienne III, 6. - 02/06/2004)


ところで固着概念とは、身体的なものが心的なものに翻訳されずエスのなかに置き残されるという意味をもっており、基本的には、原抑圧(排除)=去勢と等価である[参照]。


原抑圧は常に去勢に関わる。だが抑圧の様式とは別の様式に従った去勢であり、つまり排除である[refoulement originaire…ce qui concerne toujours la castration. mais selon un autre mode que celui du refoulement, à savoir la forclusion. ](JACQUES-ALAIN MILLER , CE QUI FAIT INSIGNE COURS DU 3 JUIN 1987)


去勢という用語からいえば、フロイトはランクの1924年の論文以前に既にこう書いている。


去勢ー出産は、全身体から一部分の分離である[(Kastration – Geburt) um die Ablösung eines Teiles vom Körperganzen handelt](フロイト『夢判断』1900年ーー1919年註)


そして1923年には出産外傷を「去勢の原像」としている。


乳児はすでに母の乳房が毎回ひっこめられるのを去勢、つまり、自己身体の重要な一部の喪失[Verlust eines bedeutsamen, zu seinem Besitz gerechneten Körperteils] と感じるにちがいないこと、規則的な糞便もやはり同様に考えざるをえないこと、そればかりか、出産行為[Geburtsakt ]がそれまで一体であった母からの分離[Trennung von der Mutter, mit der man bis dahin eins war]として、あらゆる去勢の原像[Urbild jeder Kastration]であるということが認められるようになった。(フロイト『ある五歳男児の恐怖症分析』「症例ハンス」1909年ーー1923年註)


ランクの1924年の論文の2年後の1926年には、「不安」という語を使いつつ、出産外傷を「不安反応の原像」としているが、これは「去勢の原像」の言い換えであるだろう。


出産過程は最初の危険状況であって、それから生ずる経済論的動揺は、不安反応の原像になる。Der Geburtsvorgang ist die erste Gefahrsituation, der von ihm produzierte ökonomische Aufruhr wird das Vorbild der Angstreaktion; 


発達段階の流れに置いて、あらゆる危険状況と不安条件は後のすべてと結びついており共通点をもっている。wir haben vorhin die Entwicklungslinie verfolgt, welche diese erste Gefahrsituation und Angstbedingung mit allen späteren verbindet, 〔・・・〕


すなわち母からの分離である。最初は生物学的な母からの分離、次に直接的な対象喪失、後には間接的な形での分離である。eine Trennung von der Mutter bedeuten, zuerst nur in biologischer Hinsicht, dann im Sinn eines direkten Objektverlustes und später eines durch indirekte Wege vermittelten. (フロイト『制止、症状、不安』第10章、1926年)


これらの表現群は、ジャック=アラン・ミレールが「原去勢」と呼ぶものに相当する。


われわれはフロイトのなかに現前するものを持ち出すことができる、それが前面には出ていなくても。つまり原去勢[la castration originaire]である。これは象徴的去勢、想像的去勢、現実界的去勢の問題だけではない。そうではなく原去勢の問題である[Il ne s'agit pas seulement là de la castration symbolique, imaginaire ou réelle, mais de la castration originaire J.-A. Miller, LES DIVINS DETAILS COURS DU 17 MAI 1989)


ラカン自身は「去勢には色々な種類がある」と言っているだけで「原去勢」という表現はダイレクトには一度も使っていない。


享楽は去勢である[la jouissance est la castration.]〔・・・〕問いはーー私はあたかも曖昧さなしで「去勢」という語を使ったがーー、去勢には疑いもなく、色々な種類があることだ。[La question est de savoir : j’ai employé le mot « la » castration, comme si c’était univoque, mais il y a incontestablement plusieurs sortes de castration ](Lacan parle à Bruxelles、Le 26 Février 1977)


とはいえ、セミネールⅩⅦに現れる「享楽の喪失」という表現における究極の喪失(去勢)は出産外傷の近似物だと推測できる。


反復は享楽の回帰に基づいている[la répétition est fondée sur un retour de la jouissance]。〔・・・〕フロイトは強調している、反復自体のなかに、享楽の喪失があると[FREUD insiste :  que dans la répétition même, il y a déperdition de jouissance]。ここにフロイトの言説における喪われた対象の機能がある。これがフロイトだ[C'est là que prend origine dans le discours freudien la fonction de l'objet perdu. Cela c'est FREUD].   〔・・・〕フロイトの全テキストは、この「廃墟となった享楽」への探求の相がある。conçu seulement sous cette dimension de la recherche de cette jouissance ruineuse, que tourne tout le texte de FREUD. (Lacan, S17, 14 Janvier 1970)


この発言のすこし後に次のように言っている。


享楽の対象としてのモノ…それは快原理の彼岸の水準にあり、喪われた対象である[Objet de jouissance …La Chose…Au-delà du principe du plaisir …cet objet perdu](Lacan, S17, 14 Janvier 1970、摘要)


この「喪われた対象」とは、さらに遡ってセミネールⅩⅠの次の文とともに読むことができる。


例えば胎盤は、個体が出産時に喪う己の部分、最も深く喪われた対象を表象する。le placenta par exemple …représente bien cette part de lui-même que l'individu perd à la naissance , et qui peut servir à symboliser l'objet perdu plus profond.  (ラカン、S11、20 Mai 1964)


胎盤の喪失、これこそ出産外傷の近似表現であり、原対象a=原去勢である。


喪われ対象aの形態…永遠に喪われている対象の周りを循環すること自体が対象aの起源である[la forme de la fonction de l'objet perdu (a), …l'origine…il est à contourner cet objet éternellement manquant. ](ラカン、S11, 13 Mai 1964)

私は常に、一義的な仕方で、この対象a を(-φ)[去勢]にて示している[cet objet(a)...ce que j'ai pointé toujours, d'une façon univoque, par l'algorithme (-φ). ](ラカン、S11, 11 mars 1964)

われわれは去勢と呼ばれるものを、 « - J »(斜線を引かれた享楽)の文字にて、通常示す。[qui s'appelle la castration : c'est ce que nous avons l'habitude d'étiqueter sous la lettre du « - J ».] (Lacan, S15, 10  Janvier  1968)


したがって、セミネールⅩⅦにあった《反復は享楽の回帰に基づいている[la répétition est fondée sur un retour de la jouissance]》とは、去勢された母胎の回帰と読むことができる筈である。


とすれば、享楽の回帰[un retour de la jouissance]とは、フロイトの次の文に相当する。


以前の状態を回復しようとするのが、事実上、欲動の普遍的性質である[Wenn es wirklich ein so allgemeiner Charakter der Triebe ist, daß sie einen früheren Zustand wiederherstellen wollen, ](フロイト『快原理の彼岸』第7章、1920年)

人には、出生とともに、放棄された子宮内生活へ戻ろうとする欲動、母胎回帰がある[Man kann mit Recht sagen, mit der Geburt ist ein Trieb entstanden, zum aufgegebenen Intrauterinleben zurückzukehren, …eine solche Rückkehr in den Mutterleib. ](フロイト『精神分析概説』第5章、1939年)


ところでジャック=アラン・ミレールは、1990年代半ば以降、ラカン自身は直接にはそれほど多くは使用しなかったフロイトの固着概念を前面に出している。

フロイトが固着と呼んだものは、享楽の固着である[c'est ce que Freud appelait la fixation…c'est une fixation de jouissance.](J.-A. MILLER, L'Autre qui n'existe pas et ses comités d'éthique, 26/2/97)


そして2009年にはこうである。


享楽は真に固着にある。人は常にその固着に回帰する[La jouissance, c'est vraiment à la fixation …on y revient toujours. ](Miller, Choses de finesse en psychanalyse XVIII, 20/5/2009)

享楽における単独性の永遠回帰の意志[vouloir l'éternel retour de sa singularité dans la jouissance](J.-A. Miller, Choses de finesse en psychanalyse XX, 10 juin 2009)


フロイトにとって固着は「反復強迫=永遠回帰」するものである[参照]。そして上のミレールの文の「単独性」とは「単独的な一者のシニフィアン=享楽の一者」のことであり、固着を意味する。


単独的な一者のシニフィアン[singulièrement le signifiant Un]…私は、この一者と享楽の結びつきが分析経験の基盤だと考えている。そしてこれが厳密にフロイトが固着と呼んだものである[je le suppose, c'est que cette connexion du Un et de la jouissance est fondée dans l'expérience analytique, et précisément dans ce que Freud appelait Fixierung, la fixation.  ](J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 30/03/2011)

フロイトが固着点と呼んだもの、この固着点の意味は、享楽の一者がある[il y a un Un de jouissance]ということであり、常に同じ場処に回帰する。この理由で固着点に現実界の資格を与える[ce qu'il appelle un point de fixation. …Ce que veut dire point de fixation, c'est qu'il y a un Un de jouissance qui revient toujours à la même place, et c'est à ce titre que nous le qualifions de réel. ](J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 30/03/2011)


したがって《享楽における単独性の永遠回帰の意志[vouloir l'éternel retour de sa singularité dans la jouissance]》とは「享楽の固着の永遠回帰の意志」とすることができる。


以上、冒頭に示した出産外傷による「女性器への固着=母への原固着」を受け入れるなら、「女性器の永遠回帰」という言い方が可能である。