2021年10月19日火曜日

欲望は剰余享楽である[Le désir est le plus-de-jouir]

 


ラカンは異なる時期において、剰余享楽について色々なことを言っているが、ここではまず次の一文を取り上げる。


剰余享楽は…可能な限り少なく享楽すること…最小限をエンジョイすることだ。[« plus-de jouir ».  …jouir le moins possible  …ça jouit au minimum ](Lacan, S21, 20 Novembre 1973)


コレット ・ソレールはこの文に依拠しつつであろう、剰余享楽と欲望を結びつけている。


ラカンは明瞭に示した、剰余享楽という語を使用するとき。欲望はより少なく享楽することである[Lacan l'indique bien quand il utilise le terme de plus-de-jouir. Le désir est un moins-de-jouir] (Colette Soler , LE DÉSIR, PAS SANS LA JOUISSANCE Auteur :30 novembre 2017)


ここでコレット ・ソレールは事実上、欲望は剰余享楽である[Le désir est le plus-de-jouir]、と言っていることになる。こう明言している他のラカン注釈者に行き当たったことはないが、ジャック=アラン・ミレールもその時期の異なる発言を組み合わせれば、そう言っているように判断できる。


まずミレールは早い段階で次のように言っている。


ラカンの享楽と剰余享楽の区別は、穴と穴埋めである[il distinguera la jouissance du plus-de-jouir … est le trou et le bouchon ](J.-A. Miller, Extimité, 16 avril 1986、摘要)


これはラカンの次の発言に基づいている。


装置が作動するための剰余享楽の必要性がある。つまり享楽は、抹消として、穴埋めされるべき穴として示される他ない[la nécessité du plus-de-jouir pour que la machine tourne, la jouissance ne s'indiquant là que pour qu'on l'ait de cette effaçon, comme trou à combler. ](ラカン, Radiophonie, AE434, 1970)


ラカンにおいて欲望と享楽の区別の最も代表的な発言は次のものである。


欲望は大他者に由来する、そして享楽はモノの側にある[le désir vient de l'Autre, et la jouissance est du côté de la Chose](ラカン, E853, 1964年)


ここではモノについては触れず、大他者をめぐる(モノについては➡︎モノ簡潔版」を参照)

大他者とは言語である。


大他者とは父の名の効果としての言語自体である [grand A…c'est que le langage comme tel a l'effet du Nom-du-père.](J.-A. MILLER, Le Partenaire-Symptôme, 14/1/98)


ラカンは《父の名という穴埋め [bouchon qu'est un Nom du Père]》  (Lacan, S17, 18 Mars 1970)と言っている。


父の名は穴埋めとして現れる [le Nom-du-Père va apparaître comme un bouchon. (J.-A. Miller, L'AUTRE DANS L'AUTRE, 2017)


穴埋めの定義上、大他者=父の名の効果としての言語とは、剰余享楽である。したがって欲望は剰余享楽となる。


ラカン曰くの《欲望は大他者に由来する[le désir vient de l'Autre]》とは、欲望は言語に由来するということであり、繰り返せば、欲望は剰余享楽=穴埋めに由来するということになる。


………………



以下、付記的に補足しておく。


欲望は防衛である。享楽へと到る限界を超えることに対する防衛である。le désir est une défense, défense d'outre-passer une limite dans la jouissance.( ラカン、E825、1960)


ラカンは「欲望は法に従属している」としたが、法とは結局、言語である。


欲望は法に従属している[désir …soit soumis à la Loi ](Lacan, E852, 1964年)

欲望は言語に結びついている[le désir tient au langage]  (J.-A. MILLER, - L'ÊTRE ET L'UN - 11/05/2011)

言語、法、ファルスとの間には密接な結びつきがある。父の名の法は、基本的に言語の法以外の何ものでもない[Il y a donc ici un nœud très étroit entre le langage, la Loi et le phallus. La Loi du Nom-du-Père, c'est au fond rien de plus que la Loi du langage ](J.-A. MILLER, - L’Être et l’Un,  2/3/2011)


ーー《ファルスの意味作用とは実際は重複語である。言語には、ファルス以外の意味作用はない。Die Bedeutung des Phallus  est en réalité un pléonasme :  il n'y a pas dans le langage d'autre Bedeutung que le phallus.  》(ラカン, S18, 09 Juin 1971)

他方、最も簡潔に言えば、享楽は身体である。


身体は自ら享楽する何ものかである[un corps est quelque chose qui est fait pour jouir de soi-meme](Lacan, Phénomène psychosomatique, 1966)

ラカンは、享楽によって身体を定義するようになる[Lacan en viendra à définir le corps par la jouissance,]


より正確に言えばーー私は今年、強調したいがーー、享楽とは、フロイディズムにおいて自体性愛と伝統的に呼ばれるもののことである。〔・・・〕ラカンはこの自体性愛的性質を、全き厳密さにおいて、欲動概念自体に拡張した。ラカンの定義においては、欲動は自体性愛的である[et plus précisément, comme je l'ai accentué cette année, par sa jouissance, qu'on appelle traditionnellement dans le freudisme l'auto-érotisme. […] Lacan a étendu ce caractère auto-érotique  en tout rigueur à la  pulsion elle-même. Dans sa définition lacanienne, la pulsion est auto-érotique. ](J.-A. MILLER, L'Être et l 'Un, 25/05/2011)


結局、享楽の身体のシニフィアン化が、欲望の言語である。


享楽のシニフィアン化をラカンは欲望と呼んだ[la signifiantisation de la jouissance…C'est ce que Lacan a appelé le désir. ](J.-A. Miller, Les six paradigmes de la jouissance, 1999)


シニフィアン化の別名は見せかけ化である。


見せかけはシニフィアン自体だ! [Ce semblant, c'est le signifiant en lui-même ! ](ラカン、S18, 13 Janvier 1971)



さらに確認の意味でこうも付け加えておこう。


大他者は存在しない。それを私はS(Ⱥ)と書く[l'Autre n'existe pas, ce que j'ai écrit comme ça : S(Ⱥ).](ラカン、 S24, 08 Mars 1977)

象徴界は言語である。Le Symbolique, c'est le langage(Lacan, S25, 10 Janvier 1978)

言語は存在しない[le langage, ça n'existe pas. ](Lacan, S25, 15 Novembre 1977)


ラカンは父の名を終焉させた[le Nom-du-Père, c'est pour y mettre fin. ]〔・・・〕つまり大他者は見せかけに過ぎない[l'Autre n'est qu'un semblant](J.-A.MILLER, L'Autre qui n'existe pas et ses Comités d'éthique,Séminaire- 20/11/96)

父の名は象徴界にあり、現実界にはない[le Nom du père est dans le symbolique, il n'est pas dans le réel]( J.-A. MILLER, - Pièces détachées - 23/03/2005)

現実界は、象徴界と想像界を見せかけの地位に押し戻す。そしてこの現実界はドイツ語のモノdas Dingによって示される。この語をラカンは欲動として示した。

le réel repousse le symbolique et l'imaginaire dans le statut de semblant, ce réel alors apparaît indexé par le mot allemand, …indexé par le mot de das Ding, la chose. Référence par quoi Lacan indiquait la pulsion. (J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 19/1/2011)

象徴秩序は今、見せかけのシステムと認知されている。象徴秩序は現実界を統治するのではなく、むしろ現実界に従属しているのである。L'ordre symbolique est maintenant reconnu comme un système de semblants qui ne commande pas au réel, mais lui est subordonné. (J.-A. Miller, L'INCONSCIENT ET LE CORPS PARLANT, 2014)




………………


なお上に示した享楽の穴とは、享楽の喪失と等価である。


享楽は、抹消として、穴埋めされるべき穴として示される他ない[ la jouissance ne s'indiquant là que pour qu'on l'ait de cette effaçon, comme trou à combler. ](ラカン, Radiophonie, AE434, 1970)

反復は享楽の回帰に基づいている[la répétition est fondée sur un retour de la jouissance]。〔・・・〕フロイトは強調している、反復自体のなかに、享楽の喪失があると[FREUD insiste :  que dans la répétition même, il y a déperdition de jouissance]。ここにフロイトの言説における喪われた対象の機能がある。これがフロイトだ[C'est là que prend origine dans le discours freudien la fonction de l'objet perdu. Cela c'est FREUD] (Lacan, S17, 14 Janvier 1970)


したがってジャック=アラン・ミレールは次のようにも言っている。


剰余享楽としての享楽は、穴埋めだが、享楽の喪失を厳密に穴埋めすることは決してない[la jouissance comme plus-de-jouir, c'est-à-dire comme ce qui comble, mais ne comble jamais exactement la déperdition de jouissance](J.-A. Miller, Les six paradigmes de la jouissance, 1999)


この意味は、人はみな享楽の穴を剰余享楽で穴埋めするが穴は十分には埋まらないということであり、それは次の図によって示されている。



これは、穴と穴埋め用語で記せば次の通り。






以上。