2021年7月7日水曜日

「愛の隠喩」と「欲望の換喩」の意味

  


愛は隠喩である[l’amour  est une métaphore,](Lacan, S8, 30  Novembre 1960)

欲望は換喩である[le désir est la métonymie](Lacan, E623, 1958)


ラカンの隠喩と換喩[la métaphore et la métonymie]は、フロイトの圧縮と置換[Verdichtung und Verschiebung]であり、代理満足[Befriedigungsersatz]のことである。


リビドー興奮[libidinösen Erregung]は圧縮と置換を通して代理満足となる[daß er durch Verdichtung und Verschiebung zum Befriedigungsersatz]。(フロイト『精神分析入門』第24章、1917年、摘要)


リビドーは欲動もしくは享楽のことである。そしてこの欲動=享楽の換喩と隠喩がある。


享楽の換喩がある。すなわち弁証法的なものである。この瞬間にそれは意味作用をもつ[il y a la métonymie de la jouissance, c'est-à-dire sa dialectique.  A ce moment-là il se dote de signification]. (J.-A. Miller, Lire un symptôme, 2011)


ここでジャック=アラン・ミレールが言っている換喩としての意味作用とは、ファルスの意味作用のことであり、言語化のことだ。


ファルスの意味作用とは実際は重複語である。言語には、ファルス以外の意味作用はない[Die Bedeutung des Phallus  est en réalité un pléonasme :  il n'y a pas dans le langage d'autre Bedeutung que le phallus.  ](ラカン, S18, 09 Juin 1971)


ラカンにおいて、欲望は象徴界、愛は想像界の審級にある。そして《想像界は象徴界によって構造化されている[l'imaginaire, … qu'il est structuré par le symbolique].》(Jean-Louis Gault, Hommes et femmes selon Lacan, 2019)。


したがって愛も言語化の領域にあり、身体的要求としての欲動=享楽の代理満足である。


欲動は心的生に課される身体的要求である[ Triebe.Sie repräsentieren die körperlichen Anforderungen an das Seelenleben.](フロイト『精神分析概説』第2章、1939年)


この代理満足の別名を見せかけ[semblant]と呼ぶ。


現実界は、象徴界と想像界を見せかけの地位に押し戻す。そしてこの現実界はドイツ語のモノによって示される。この語をラカンは欲動として示した[le réel repousse le symbolique et l'imaginaire dans le statut de semblant, ce réel alors apparaît indexé par le mot allemand, …indexé par le mot de das Ding, la chose. Référence par quoi Lacan indiquait la pulsion]. (J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 19/1/2011)



欲動としてのモノは現実界であり享楽である。


フロイトのモノを私は現実界と呼ぶ[La Chose freudienne …ce que j'appelle le Réel] (ラカン, S23, 13 Avril 1976)

モノは享楽の名である[das Ding est tout de même un nom de la jouissance](J.-A. MILLER, Choses de finesse en psychanalyse XX, 10 juin 2009)


そして現実界の享楽の別名は穴(トラウマ)だ。


享楽は、抹消として、穴埋めされるべき穴として示される他ない[ la jouissance ne s'indiquant là que pour qu'on l'ait de cette effaçon, comme trou à combler. ](ラカン, Radiophonie, AE434, 1970)

われわれはトラウマ化された享楽を扱っている[Nous avons affaire à une jouissance traumatisée. ](J.-A. MILLER, Choses de finesse en psychanalyse, 20 mai 2009)


フロイトラカンにおけるトラウマとは反復強迫するものということ。


問題となっている現実界は、一般的にトラウマと呼ばれるものの価値をもっている[le Réel en question, a la valeur de ce qu'on appelle généralement un traumatisme. ](Lacan, S23, 13 Avril 1976)

現実界は書かれることを止めない[le Réel ne cesse pas de s'écrire] (Lacan, S 25, 10 Janvier 1978)


現実界は書かれることを止めないとは、身体の症状(固着)としてのトラウマは反復強迫するということである。


フロイトにとって症状は反復強迫[compulsion de répétition]に結びついたこの「止めないもの qui ne cesse pas」である。フロイトは指摘している、症状は固着を意味し、固着する要素は無意識のエスの反復強迫に見出されると[le symptôme implique une fixation et que le facteur de cette fixation est à trouver dans la compulsion de répétition du ça inconscient. ]。(J.-A. MILLER, L'Autre qui  n'existe pas - 26/2/97、摘要)



そして現実界の享楽に対する防衛(代理満足)としての欲望と愛の別名が穴埋めである。

まず欲望。


父の名という穴埋め[bouchon qu'est un Nom du Père]  (Lacan, S17, 18 Mars 1970)

父の名の法は、基本的に言語の法以外の何ものでもない[La Loi du Nom-du-Père, c'est au fond rien de plus que la Loi du langage ](J.-A. MILLER, - L’Être et l’Un,  2/3/2011)

欲望は法に従属している[désir …soit soumis à la Loi ](Lacan, E852, 1964年)

欲望は言語に結びついている[le désir tient au langage]  (J.-A. MILLER, - L'ÊTRE ET L'UN - 11/05/2011)


次に言語によって構造化されているイマジネールな愛。


愛は穴を穴埋めする[l'amour bouche le trou.](Lacan, S21, 18 Décembre 1973)

愛はイマージュである。それは、あなたの相手があなたに着せる、そしてあなたを装う自己イマージュであり、またそれがはぎ取られるときあなたを見捨てる自己イマージュである[l'amour ; soit de cette image, image de soi dont l'autre vous revêt et qui vous habille, et qui vous laisse quand vous en êtes dérobée,](ラカン、AE193, 1965)

愛自体は見せかけに宛てられる [L'amour lui-même s'adresse du semblant]。…イマジネール« i-maginaire »…それは、欲望の原因としての対象aを包み隠す自己イマージュの覆い [l'habillement de l'image de soi qui vient envelopper l'objet cause du désir]の基礎の上にある。(ラカン、S20, 20 Mars 1973、摘要訳)




…………………



一般的にはラカンの欲望は、①②③として語られてきた。


①私は私の大他者[my Other]が欲望するものを欲望する。

②私は私の大他者[my Other]によって欲望されたい。

③私の欲望は、大きな大他者[the big Other]ーー私が埋め込まれた象徴的領野ーーによって構造化されている。

④私の欲望は、リアルな大他者-モノの深淵[the abyss of the real Other‐Thing]によって下から支えられている。


I desire what my Other desires; 

I want to be desired by my Other; 

my desire is structured by the big Other, the symbolic field in which I am embedded; 

my desire is sustained by the abyss of the real Other‐Thing (ジジェク、LESS THAN NOTHING、2012年)


①②③自体は象徴秩序(言語秩序)レベルに止まるなら、確かにそうだ。だがモノという現実界のかかわりとして欲望という語を正面から扱うなら④が最も重要だ。


欲望は享楽に対する防衛である。


欲望は防衛である。享楽へと到る限界を超えることに対する防衛である[le désir est une défense, défense d'outre-passer une limite dans la jouissance.]( ラカン、E825、1960)


そして防衛とは抑圧のことである。


私は後年、(『防衛―神経精神病』1894年で使用した)「防衛過程 Abwehrvorganges」概念を「抑圧 Verdrängung」概念へと置き換えたが、この両者の関係ははっきりしない。現在私はこの「防衛Abwehr」という古い概念をまた使用しなおすことが、たしかに利益をもたらすと考える。(フロイト『制止、症状、不安』第11章、1926 年)




この享楽の抑圧と(享楽の)残滓としての対象aの関係は次の通り。





フロイトの思考をマテームを使って翻訳してみよう。大きなAは抑圧、享楽の破棄(取り消し)である。Chez Freud, et c'est ce que j'avais traduit, en son temps, par le mathème suivant : grand A refoulant, annulant la jouissance. 


フロイトにおいてこの図式における大きなAは、エスの組織化された部分としての自我の力である。さらにラカンにおいて、非破棄部分が対象aである。Ce schéma, en termes freudiens, grand A, c'est la force du moi, en tant que partie organisée du ça. Et de plus, chez Lacan, ça comporte qu'il y a une partie non annulable, petit a, 〔・・・〕


フロイトが措定したことは、欲動の動きはすべての影響から逃れることである。つまり享楽の抑圧・欲動の抑圧は、欲動要求を黙らせるには十分でない。それは自らを主張する。ce que Freud pose quand il aperçoit que la motion de la pulsion échappe à toute influence, que le refoulement de la jouissance, le refoulement de la pulsion ne suffit pas à la faire taire, cette exigence. Comme il s'exprime : 


すなわち、症状は自我の組織の外部に存在を主張して、自我から独立的である。

le symptôme manifeste son existence en dehors de l'organisation du moi et indépendamment d'elle. 〔・・・〕


これは「抑圧されたものの回帰」のスキーマと相同的である。そして症状の形態における「享楽の回帰」と相同的である。そしてこの固執する残滓が、ラカンの対象aである。

C'est symétrique du schéma du retour du refoulé, …symétriquement il y a retour de jouissance, sous la forme du symptôme. Et c'est ce reste persistant à quoi Lacan a donné la lettre petit a. (J.-A. MILLER, Le Partenaire-Symptôme, 10/12/97)


フロイトとラカン自身の残滓の具体的記述等は、「ファルスの意味作用と残滓」を参照されたし。