◼️症状の二重構造(固着と心的外被) |
フロイトはその理論の最初から、症状には二重の構造があることを識別していた。一方には「欲動」、他方には「心的なもの」(心的外被[psychische Umkleidung])である(現勢神経症と精神神経症)。ラカン用語なら、現実界と象徴界である。 これはフロイトの最初の事例研究「症例ドラ」に明瞭に現れている。この事例において、フロイトは防衛理論については何も言い添えていない。防衛の「精神神経症」については、既に先行する二論文(1894, 1896)にて詳述されている。逆に「症例ドラ」の核心は、症状の二重構造だと言い得る。フロイトが焦点を当てるのは、現実界、すなわち欲動に関する要素である。彼はその要素を、身体側からの反応 [Somatisches Entgegenkommen]という用語で示している。この語は、『性理論三篇』にて、「リビドーの固着[Fixierung der Libido](欲動の固着[Fixierung der Triebe] 」と呼ばれるようになったものである。〔・・・〕 |
この二重構造の光の下では、どの症状も二様の方法で研究されなければならない。ラカンにとって、恐怖症と転換症状は《症状の形式的覆い [l'enveloppe formelle du symptôme] 》(ラカン、E66)に帰着する。つまり欲動の現実界へ象徴的形式を与えるものである。したがって症状とは、享楽の現実界的核のまわりに設置された構築物である。フロイトの表現なら、真珠貝が真珠を造りだすその周囲の砂粒[Sandkorn also, um welches das Muscheltier die Perle bildet] である。享楽の現実界は症状の地階あるいは根なのであり、象徴界は上部構造なのである。(Paul Verhaeghe and Frédéric Declercq, Lacan’s goal of analysis: Le Sinthome or the feminine way 、2002) |
|
◼️サントームと症状(固着と形式的覆い) |
症状はサントームの形式的覆いである[le symptôme est l'enveloppe formelle du sinthome ] (Patricio Alvarez, Escabeau, 2016) |
サントームは固着である[Le sinthome est la fixation]. (J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 30/03/2011、摘要) |
フロイトが固着と呼んだものは、享楽の固着である。c'est ce que Freud appelait la fixation…c'est une fixation de jouissance.(J.-A. MILLER, L'Autre qui n'existe pas et ses comités d'éthique, 26/2/97) |
|
ラカンは、フロイトがリビドーとして示した何ものかを把握するために仏語の資源を使った。すなわち享楽である。Lacan a utilisé les ressources de la langue française pour attraper quelque chose de ce que Freud désignait comme la libido, à savoir la jouissance. (J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 30/03/2011) |
◼️症例ドラ(固着と心的外被、砂と真珠) |
ここで(ドラの)咳や嗄れ声の発作に対して見出したさまざまな決定因を総括してみたい。地階には、器官的な誘引としてのリアルな咳の条件 があることが推定され、それは、真珠貝が真珠を造りだすその周囲の砂粒のようなものである。 Wir können nun den Versuch machen, die verschiedenen Determinierungen, die wir für die Anfälle von Husten und Heiserkeit gefunden haben, zusammenzustellen. Zuunterst in der Schichtung ist ein realer, organisch bedingter Hustenreiz anzunehmen, das Sandkorn also, um welches das Muscheltier die Perle bildet. |
この刺激は固着しうるが、それはその刺激がある身体領域と関係するからであり、ドラの場合、その身体領域が性感帯としての意味をもっているからなのである。したがってこの領域は興奮したリビドー を表現するのに適している。それはおそらく最初の心的外被、病気の父への憐れみの模倣によって固着され、自責によって「カタル」に代替される。 Dieser Reiz ist fixierbar, weil er eine Körperregion betrifft, welche die Bedeutung einer erogenen Zone bei dem Mädchen in hohem Grade bewahrt hat. Er ist also geeignet dazu, der erregten Libido Ausdruck zu geben. Er wird fixiert durch die wahrscheinlich erste psychische Umkleidung, die Mitleidsimitation für den kranken Vater und dann durch die Selbstvorwürfe wegen des »Katarrhs«. (フロイト『あるヒステリー患者の分析の断片 Bruchstück einer Hysterie-Analyse(症例ドラ)』1905年) |
◼️現勢神経症と精神神経症(不安神経症とヒステリー) |
現勢神経症は精神神経症に、必要不可欠な「身体側からの反応」を提供する。dass die beiden Aktualneurosen…das somatische Entgegenkommen für die Psychoneurosen leisten 現勢神経症は刺激性の素材を提供するのである。そしてその素材は、心的に選択された心的外被」を与えられる。従って一般的に言えば、精神神経症の症状の核ーー真珠の核にある砂粒ーーは身体-性的な発露から成り立っている。das Erregungsmaterial liefern, welches dann psj'chisch ausgewählt und umkleidet wird, so dass, allgemein gesprochen, der Kern des psychoneurotischen Symptoms — das Sandkorn im Zentrum der Perle — von einer somatischen Sexualäusserung gebildet wird. これは不安神経症とヒステリーの関係においていっそう明瞭である。Dies ist für die Angstneurose und ihr Verhältniss zur Hysterie freilich deutlicher (フロイト『自慰論』Zur Onanie-Diskussion、1912年) |
◼️現勢神経症と精神神経症(不安神経症と不安ヒステリー 等) |
現勢神経症の三つの純粋な形式は、神経衰弱、不安神経症、心気症である。daß wir drei reine Formen der Aktualneurosen unterscheiden: die Neurasthenie, die Angstneurose und die Hypochondrie. 〔・・・〕 現勢神経症の症状は、しばしば、精神神経症の症状の核であり、先駆けである。この種の関係は、神経衰弱 と「転換ヒステリー」として知られる転移神経症 、不安神経症と不安ヒステリー とのあいだで最も明瞭に観察される。しかしまた、心気症とパラフレニア(早期性痴呆と パラノイア) の名の下の障害形式のあいだにもある。das Symptom der Aktualneurose ist nämlich häufig der Kern und die Vorstufe des psychoneurotischen Symptoms. Man beobachtet ein solches Verhältnis am deutlichsten zwischen der Neurasthenie und der »Konversionshysterie« genannten Übertragungsneurose, zwischen der Angstneurose und der Angsthysterie, aber auch zwischen der Hypochondrie und den später als Paraphrenie (Dementia praecox und Paranoia) zu erwähnenden Formen. (フロイト『精神分析入門』第24章、1917年) |
ーークレーペリンの早発性痴呆[Dementia praecox Kraepelins] (ブロイラーの精神分裂病 Schizophrenie Bleulers)(フロイト『無意識』1915年) |
ヒステリー的頭痛あるいは腰痛を例にとろう。分析が示すのは、これは、圧縮と置換を通しての、一連の全リビドー 的幻想あるいは記憶にとっての代理満足だということである。 Nehmen wir als Beispiel den Fall eines hysterischen Kopf- oder Kreuzschmerzes. Die Analyse zeigt uns, daß er durch Verdichtung und Verschiebung zum Befriedigungsersatz für eine ganze Reihe von libidinösen Phantasien oder Erinnerungen geworden ist. |
しかしこの苦痛はかつてはリアルなものだった。当時、この苦痛は直接の性的中毒症状だった。すべてのヒステリー症状は、このような核をもっていると主張するどんな手段もわれわれは持たないが、これはきわめてしばしば起こっており、リビドー興奮による身体の上への影響の全標準的あるいは病因的なものは、ヒステリー症状形成の殆どの支柱である。 Aber dieser Schmerz war auch einmal real, und damals war er ein direkt sexualtoxisches Symptom, der körperliche Ausdruck einer libidinösen Erregung. Wir wollen keineswegs behaupten, daß alle hysterischen Symptome einen solchen Kern enthalten, aber es bleibt bestehen, daß es besonders häufig der Fall ist und daß alle normalen oder pathologischen Beeinflussungen des Körpers durch die libidinöse Erregung geradezu für die Symptombildung der Hysterie bevorzugt sind. |
したがってリビドー興奮は、「母なる真珠の実体の層もった真珠貝を包む砂粒の役割を果たす。同様に、性行為をともなう性的興奮の一時的徴は、精神神経症によって、症状形成にとっての最も便利で適当な素材としてつかわれる。 Sie spielen dann die Rolle jenes Sandkorns, welches das Muscheltier mit den Schichten von Perlmuttersubstanz umhüllt hat. In derselben Weise werden die vorübergehenden Zeichen der sexuellen Erregung, welche den Geschlechtsakt begleiten, von der Psychoneurose als das bequemste und geeignetste Material zur Symptombildung verwendet. (フロイト『精神分析入門』第24章、1917年) |
◼️現勢神経症=原抑圧(精神神経症=後期抑圧) |
おそらく最初期の抑圧(原抑圧)が、現勢神経症の病理を為す。die wahrscheinlich frühesten Verdrängungen, …in der Ätiologie der Aktualneurosen verwirklicht ist, 〔・・・〕 精神神経症は、現勢神経症を基盤としてとくに容易に発達する。daß sich auf dem Boden dieser Aktualneurosen besonders leicht Psychoneurosen entwickeln,(フロイト『制止、症状、不安』第8章、1926年) |
|
われわれが治療の仕事で扱う多くの抑圧は、後期抑圧の場合である。それは早期に起こった原抑圧を前提とするものであり、これが新しい状況にたいして引力をあたえる。 die meisten Verdrängungen, mit denen wir bei der therapeutischen Arbeit zu tun bekommen, Fälle von Nachdrängen sind. Sie setzen früher erfolgte Urverdrängungen voraus, die auf die neuere Situation ihren anziehenden Einfluß ausüben. (フロイト『制止、症状、不安』第2章、1926年) |
◼️原抑圧=固着 |
抑圧の第一段階ーー原抑圧された欲動ーーは、あらゆる「抑圧」の先駆けでありその条件をなしている固着である[Die erste Phase besteht in der Fixierung, (primär verdrängten Triebe) dem Vorläufer und der Bedingung einer jeden »Verdrängung«. ]。(フロイト『症例シュレーバー 』1911年、摘要) |
|
◼️不安神経症とヒステリー (身体的領域と心的領域) |
不安神経症は、興奮の源泉、障害の原因が身体的領域にあり、ヒステリーや強迫神経症が心的領域にあるのとは異る。 die Angstneurose (…) daß die Erregungsquelle, der Anlaß zur Störung, auf somatischem Gebiete liegt, anstatt wie bei Hysterie und Zwangsneurose auf psychischem. 〔・・・〕 不安神経症は、抑圧された表象に由来しておらず、心理学的分析においてはそれ以上には削減不能であり、精神療法では対抗不能である。Angstneurose …stammt er nicht von einer verdrängten Vorstellung her, sondern erweist sich bei psychologischer Analyse als nicht weiter reduzierbar, wie er auch durch Psychotherapie nicht anfechtbar ist. (フロイト『ある特定の症状複合を「不安神経症」として神経衰弱から分離することの妥当性について』1894年) |
◼️サントーム=原抑圧(穴) |
リビドーは、その名が示すように、穴に関与せざるをいられない La libido, comme son nom l'indique, ne peut être que participant du trou〔・・・〕 四番目の用語(Σ:サントームsinthome)にはどんな根源的削減もない Il n'y a aucune réduction radicale、それは分析自体においてさえである。というのは、フロイトが…どんな方法でかは知られていないが…言い得たから。すなわち原抑圧 Urverdrängung があると。決して取り消せない抑圧である。この穴を包含しているのがまさに象徴界の特性である。そして私が目指すこの穴trou、それを原抑圧自体のなかに認知する。 Il n'y a aucune réduction radicale du quatrième terme. C'est-à-dire que même l'analyse, puisque FREUD… on ne sait pas par quelle voie …a pu l'énoncer : il y a une Urverdrängung, il y a un refoulement qui n'est jamais annulé. Il est de la nature même du Symbolique de comporter ce trou, et c'est ce trou que je vise, que je reconnais dans l'Urverdrängung elle-même. (Lacan, S23, 09 Décembre 1975) |
ーー《サントームという享楽自体[la jouissance propre du sinthome ]》(J.-A. Miller, Choses de finesse en psychanalyse, 17 décembre 2008) |
◼️欲動の現実界=原抑圧(穴) |
欲動の現実界がある。私はそれを穴の機能に還元する。…穴は原抑圧と関係がある。il y a un réel pulsionnel […] je réduis à la fonction du trou.[…]La relation de cet Urverdrängt(Lacan, Réponse à une question de Marcel Ritter、Strasbourg le 26 janvier 1975) |
[リビドー =欲動=享楽] |
享楽の名は、リビドーというフロイト用語と等価である。le nom de jouissance, … le terme freudien de libido …faire équivaloir. (J.-A. MILLER, - Orientation lacanienne III, 10 -30/01/2008) |
欲動は、ラカンが享楽の名を与えたものである。pulsions …à quoi Lacan a donné le nom de jouissance.(J. -A. MILLER, - L'ÊTRE ET L'UN - 11/05/2011) |
◼️享楽=穴 |
享楽は、抹消として、穴埋めされるべき穴として示される他ない[ la jouissance ne s'indiquant là que pour qu'on l'ait de cette effaçon, comme trou à combler. ](ラカン, Radiophonie, AE434, 1970) |
◼️固着による穴 |
ラカンが導入した身体はフロイトが固着と呼んだものによって徴付けられる。リビドーの固着あるいは欲動の固着である。最終的に、固着が身体の物質性としての享楽の実体のなかに穴を為す。固着が無意識のリアルな穴を身体に掘る。このリアルな穴は閉じられることはない。ラカンは結び目のトポロジーにてそれを示すことになる。要するに、無意識は治療されない。 le corps que Lacan introduit est…un corps marqué par ce que Freud appelait la fixation, fixation de la libido ou fixation de la pulsion. Une fixation qui finalement fait trou dans la substance jouissance qu'est le corps matériel, qui y creuse le trou réel de l'inconscient, celui qui ne se referme pas et que Lacan montrera avec sa topologie des nœuds. En bref, de l'inconscient on ne guérit pas (ピエール=ジル・ゲガーン Pierre-Gilles Guéguen, ON NE GUÉRIT PAS DE L'INCONSCIENT, 2015) |
身体は穴である。le corps…C'est un trou(Lacan, conférence du 30 novembre 1974, Nice) |
◼️享楽=固着 |
享楽は真に固着にある。人は常にその固着に回帰する[La jouissance, c'est vraiment à la fixation …on y revient toujours. ](Miller, Choses de finesse en psychanalyse XVIII, 20/5/2009) |
享楽は欲望とは異なり、固着された点である。享楽は可動機能はない。享楽はリビドーの非可動機能である。La jouissance, contrairement au désir, c'est un point fixe. Ce n'est pas une fonction mobile, c'est la fonction immobile de la libido. (J.-A. Miller, Choses de finesse en psychanalyse III, 26 novembre 2008) |
人の生の重要な特徴はリビドーの可動性であり、リビドーが容易にひとつの対象から他の対象へと移行することである。反対に、或る対象へのリビドーの固着があり、それは生を通して存続する。Ein im Leben wichtiger Charakter ist die Beweglichkeit der Libido, die Leichtigkeit, mit der sie von einem Objekt auf andere Objekte übergeht. Im Gegensatz hiezu steht die Fixierung der Libido an bestimmte Objekte, die oft durchs Leben anhält. (フロイト『精神分析概説』第2章、1939年) |
◼️分析経験の基盤 |
分析経験の基盤、それは厳密にフロイトが「固着 Fixierung」と呼んだものである。fondée dans l'expérience analytique, […]précisément dans ce que Freud appelait Fixierung, la fixation. (J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 30/03/2011) |
精神分析における主要な現実界の到来は、固着としての症状である[l'avènement du réel majeur de la psychanalyse, c'est Le symptôme, comme fixion,](Colette Soler, Avènements du réel, 2017年) |
以上、ここまでの引用群を受け入れるなら、フロイトとラカンの症状の二重構造語彙は次のように置ける。
※付記
フロイトの現勢神経症の記述とDSM-IVのPTSDの記述を比較すると、即座に多くの類似点が現れる。第一に、現勢神経症もPTSDも、臨床現象の中心は不安である。DSM-IVでPTSDが不安障害に分類されているのはそのためである。この不安の性質はきわめて典型的である。PTSDのDSM-IV基準に記載されている不安、無力感(寄る辺なさ)、恐怖は、フロイトにおける不安神経症やパニック発作の不安に酷似している。実際のところ、DSM-IVのパニック障害の記述は、フロイトの不安神経症の記述とほとんど同じである。 When one compares Freud's description of the actual neurosis with the description of PTSD in the DSM–IV, a number of similarities immediately appear. First, for both actual neurosis and PTSD, the central clinical phenomenon is anxiety. That is why PTSD is classified under the heading of the anxiety disorders in the DSM–IV. The nature of this anxiety is quite typical: There is no psychical processing of this anxiety. The fear, helplessness, or horror described in the DSM–IV criteria of PTSD closely resembles the anxiety of the anxiety neurosis and the panic attacks in Freud. As a matter of fact, the DSM–IV description of panic disorder is almost exactly the same as Freud's description of anxiety neurosis. (ポール・バーハウ他 Paul Verhaeghe and Stijn Vanheule, ACTUAL NEUROSIS AND PTSD, 2005年) |
|
現勢神経症のカテゴリーにおいて、フロイトが最も強調するのは、不安神経症である。〔・・・〕フロイトの不安神経症は、DSMにおけるパニック発作とパニック障害についての叙述と著しく重なり合っている。The category of actual neurosis Freud stresses most is anxiety neurosis. (…) the Freudian anxiety neurosis shows a remarkable overlap with the DSM descriptions of panic attack and panic disorder, (PAUL VERHAEGHE, ACTUAL NEUROSIS AS THE UNDERLYING PSYCHIC STRUCTURE OF PANIC DISORDER, SOMATIZATION, AND SOMATOFORM DISORDER, 2007年) |
DSM–IV のパニック障害、身体化障害、分類困難な身体表現性障害は、フロイトの現勢神経症[Aktualneurose]として理解されうる。(ポール・バーハウ他、Actual neurosis as the underlying psychic structure of panic disorder, somatization, and somatoform disorder, 2007) |
◼️原症状(現実界の症状)