2020年7月21日火曜日

リビドー=リーベ=享楽の三相


ジャック=アラン・ミレールはフロイトのリビドーを三区分している。


◼️リビドーの三相 Troi avatars de la libido

想像界の審級にあるリビドー 。ナルシシズムと対象関係の裏返しとしてリビドー。libido dans lê resistre de l'imaginaire. …la réversibilité entre le narcissisme et la relation d'objet.〔・・・〕


象徴界の審級の機能としてのリビドー 。欲望と換喩的意味とのあいだの等価性としてのリビドー。libido en fonction du registe du symbolique. …à I'éqüvalence du désir et du sens, exaçtement du sens métonymique〔・・・〕


現実界の審級の享楽としてのリビドー。la libido en tant que jouissance oui est du reeiste du réel  (Jacques-Alain Miller, STLET, 15 mars 1995)


上にナルシシズム・欲望・享楽(現実界の享楽)とあるが、ナルシシズムとはラカンにとって愛のことである。


ナルシシズムの相から来る愛以外は、どんな愛もない。愛はナルシシズムである。qu'il n'y a pas d'amour qui ne relève de cette dimension narcissique,[…]  l'amour c'est le narcissisme  (Lacan, S15, 10  Janvier  1968)


したがってミレールはリーベという語を軸にして次のようにも言っている。


フロイトのリーベ[Liebe]は、愛、欲望、享楽(自体)をひとつの語で示していることを理解しなければならない。il faut entendre le Liebe freudien, c’est-à-dire amour, désir et jouissance en un seul mot. (J.-A. Miller, Un répartitoire sexuel, 1999)


これは冒頭の区分と同一である。なぜならフロイトにおいて、《リビドーはリーベ(愛)と要約できる[Libido ist …was man als Liebe zusammenfassen kann. 》(フロイト『集団心理学と自我の分析』1921年)だから。


したがって、Bernard Porcheretはミレールの発言を基盤にして、次のように言っている。

◼️愛の三相 Les trois dimensions de l'amour 

愛には三相がある。象徴界的相、想像界的相、現実界的相である。Les trois dimensions de l'amour :  La dimension symbolique, La dimension imaginaire, La dimension réelle


①欲望の相:愛される対象はファルスの意味作用をもつ(象徴界)

②愛の要求の相:愛することは、愛されることを要求する(想像界)

③愛が享楽・欲動と関係する相(現実界)


– la dimension du désir : l'objet aimé doit avoir la signification du phallus 

– la dimension amour demande : aimer, c'est demander d'être aimé 

– la dimension où l'amour est corrélé à la jouissance, à la pulsion. 


 (Bernard Porcheret, LE RESSORT  DE L'AMOUR, 2016)


ところでより厳密には、享楽にも三相がある。


◼️享楽の三相

ファルス享楽とは身体外のものである。大他者の享楽とは、言語外、象徴界外のものである。la jouissance phallique [JΦ] est hors corps,  la jouissance de l'Autre [JA] est hors langage, hors symbolique,  (ラカン、三人目の女 La troisième, 1er Novembre 1974)


ファルス享楽とは言語内の享楽であり、欲望と同じ審級にある。


そして大他者の享楽は身体の享楽(自己身体の享楽)であるーー《大他者は身体である![L'Autre c'est le corps!]》 (ラカン、S14, 10 Mai 1967)


大他者の享楽は、自己身体の享楽以外の何ものでもない。La jouissance de l'Autre, […] il n'y a que la jouissance du corps propre. (J.-A. MILLER, Choses de finesse en psychanalyse, 8 avril 2009)


ファルス享楽は象徴界の審級にある享楽、大他者の享楽は現実界の審級にある享楽であり、もうひとつ想像界の審級にある享楽がある。


自我は想像界の効果である。ナルシシズムは想像的自我の享楽(ナルシシズムの享楽)である。Le moi, c'est un effet imaginaire. Le narcissisme, c'est la jouissance de cet ego imaginaire(Jacques-Alain Miller, Choses de finesse en psychanalyse XX, Cours du 10 juin 2009)


この想像的自我の享楽の別名が《ナルシシズムの享楽 la jouissance du narcissisme》(J.-A. MILLER, - L'ÊTRE ET L'UN -09/03/2011)である。


なおラカンの享楽自体(大他者の享楽=自己身体の享楽)はフロイトの自体性愛と等価である。


享楽とは、フロイディズムにおいて自体性愛と伝統的に呼ばれるもののことである。jouissance, qu'on appelle traditionnellement dans le freudisme l'auto-érotisme.. (J.-A. MILLER, L'Être et l 'Un, 25/05/2011)

享楽自体は、自体性愛・自己身体のエロスに取り憑かれている。そしてこの根源的な自体性愛的享楽は、障害物によって徴づけられている。根底は、去勢と呼ばれるものが障害物の名である。この去勢が自己身体の享楽の徴である。La jouissance comme telle est hantée par l'auto-érotisme, par l'érotique de soi-même, et c'est cette jouissance foncièrement auto-érotique qui est marquée de l'obstacle. Au fond, ce qu'on appelle la castration, c'est le nom de l'obstacle qui marque la jouissance du corps propre. (J.-A. Miller,Introduction à l'érotique du temps, 2004)


※より詳しくは「自体性愛文献」を参照。


ここでは示さなかったフロイト用語も含めて、ラカンとフロイトの語彙群を整理すれば次のようになる。




フロイト語彙をひとつだけ確認しておこう。自体性愛と原ナルシシズムはフロイトにおいて等価である。


後期フロイト(おおよそ1920年代半ば以降)において、「自体性愛-ナルシシズム」は、「原ナルシシズム-二次ナルシシズム」におおむね代替されている。原ナルシシズムは、自我の形成以前の発達段階の状態を示し、母胎内生活という原像、子宮のなかで全的保護の状態を示す。


Im späteren Werk Freuds (etwa ab Mitte der 20er Jahre) wird die Unter-scheidung »Autoerotismus – Narzissmus« weitgehend durch die Unterscheidung »primärer – sekundärer Narzissmus« ersetzt. Mit »primärem Narzissmus« wird nun ein vor der Bildung des Ichs gelegener Zustand sder Entwicklung bezeichnet, dessen Urbild das intrauterine Leben, die totale Geborgenheit im Mutterleib, ist. (Leseprobe aus: Kriz, Grundkonzepte der Psychotherapie, 2014)


これはラカンも同様な把握をしている。


原自体性愛概念は、幼児にとって外部の世界がない段階である。la notion de l'« auto-érotisme primordial » c'est-à-dire d'une étape […] où il n'y a pas pour l'enfant de monde extérieur.  (Lacan, S4, 15 Février 1956)

フロイト理論において、現実界は世界とは何の関係もない。dans la théorie de FREUD, le Réel n'a rien à faire avec le monde.   


フロイトが説明していることは、自我にかかわる何か、つまり快自我 Lust-Ichである。そしてこれは原ナルシシズムの段階にある。Parce que ce qu'il nous explique dans quelque chose qui concerne précisément l'ego, à savoir le Lust-Ich,  c'est qu'il y a une étape de narcissisme primaire.   


そしてこの原ナルシシズムの特徴は、主体がないことではなく、内部と外部の関係がないことである。Et que ce narcissisme primaire se caractérise de ceci,  non pas qu'il n'y ait pas de sujet, mais qu'il n'y a pas  de rapport de l'intérieur à l'extérieur.  (Lacan, S23, 11 Mai 1976)




………………



※付記


なおラカンにおいて原ナルシシズム的享楽は、原マゾヒズム的享楽と等価である。


唯一の問い、それはフロイトによって名付けられた死の本能 、享楽という原マゾヒズムである。cette question qui est la seule, sur la vérité et ce qui s'appelle - et que FREUD a nommée - l'instinct de mort, le masochisme primordial de la jouissance(Lacan, S13, June 8, 1966)


マゾヒストは決して次のことによって定義されるものではない、すなわち苦痛や苦痛のなかの快、快のための苦痛ではない。le masochiste ne peut aucunement être défini : ni souffrir, à avoir du plaisir  dans la souffrance, ni souffrir pour le plaisir.


マゾヒストを唯一明示しうるのは、対象aの機能を持ち出す以外ない。それがまったき本質である。私は信じている、重要なのはかつて原ナルシシズムのため確保されていた場処に目星をつけなければならないと。On ne peut articuler le masochiste qu'à faire entrer…que la fonction de l'objet(a) en particulier y est absolument essentielle. Je crois que l'important  de ce que…peut être repéré à la place anciennement réservée au narcissisme primaire. (Lacan, S13, 22 juin 1966)




したがって原マゾヒズム的享楽=原ナルシシズム的享楽=自己身体の享楽(自体性愛的享楽)こそ、究極的には自己破壊欲動としての死の欲動とラカンは捉えた。


マゾヒズムはその目標として自己破壊をもっている。・・・そしてマゾヒズムはサディズムより古い。Masochismus […] für die Existenz einer Strebung, welche die Selbstzerstörung zum Ziel hat. […] daß der Masochismus älter ist als der Sadismus, 〔・・・〕


我々が、欲動において自己破壊を認めるなら、この自己破壊欲動を死の欲動の顕れと見なしうる。それはどんな生の過程からも見逃しえない。

Erkennen wir in diesem Trieb die Selbstdestruktion unserer Annahme wieder, so dürfen wir diese als Ausdruck eines Todestriebes erfassen, der in keinem Lebensprozeß vermißt werden kann. (フロイト『新精神分析入門』32講「不安と欲動生活 Angst und Triebleben」1933年)


死への道…それはマゾヒズムについての言説である。死への道は、享楽と呼ばれるもの以外の何ものでもない。Le chemin vers la mort… c'est un discours sur le masochisme …le chemin vers la mort n'est rien d'autre que  ce qu'on appelle la jouissance. (ラカン、S17、26 Novembre 1969)

享楽は現実界にある。現実界の享楽は、マゾヒズムから構成されている。マゾヒズムは現実界によって与えられた享楽の主要形態である。フロイトはこれを見出したのである。 la jouissance c'est du Réel.  …Jouissance du réel comporte le masochisme, …Le masochisme qui est le majeur de la Jouissance que donne le Réel, il l'a découvert (Lacan, S23, 10 Février 1976)

死の欲動は現実界である。死は現実界の基礎である。La pulsion de mort c'est le Réel […] c'est la mort, dont c'est  le fondement de Réel (Lacan, S23, 16 Mars 1976)


※参照➡︎「死は愛である