2021年11月12日金曜日

現実界は穴埋めなのか

 


ラカンは剰余享楽は享楽の穴の穴埋めだと言っている。


装置が作動するための剰余享楽の必要性がある。つまり享楽は、抹消として、穴埋めされるべき穴として示される他ない[la nécessité du plus-de-jouir pour que la machine tourne, la jouissance ne s'indiquant là que pour qu'on l'ait de cette effaçon, comme trou à combler. ](ラカン, Radiophonie, AE434, 1970)


そして、穴埋めについて次のようにも言っている。


父の名という穴埋め[bouchon qu'est un Nom du Père]  (Lacan, S17, 18 Mars 1970)

愛は穴を穴埋めする[l'amour bouche le trou.](Lacan, S21, 18 Décembre 1973)


父の名は象徴界にあり、愛は想像界にある[参照]。どちらも現実界の穴の穴埋めだということである、ーー《現実界は穴=トラウマを為す[le Réel … ça fait « troumatisme ».]》(ラカン、S21、19 Février 1974)


さらに父の名は事実上、大他者であり言語である。


大他者とは父の名の効果としての言語自体である [grand A…c'est que le langage comme tel a l'effet du Nom-du-père.](J.-A. MILLER, Le Partenaire-Symptôme, 14/1/98)


そして、


欲望は大他者に由来する、そして享楽はモノの側にある[le désir vient de l'Autre, et la jouissance est du côté de la Chose](ラカン, E853, 1964年)

フロイトのモノを私は現実界と呼ぶ[La Chose freudienne … ce que j'appelle le Réel ](ラカン, S23, 13 Avril 1976


したがって欲望は現実界の享楽の穴埋めとすることができる。


穴埋めの別名は防衛である。


欲望は防衛である。享楽へと到る限界を超えることに対する防衛である。le désir est une défense, défense d'outre-passer une limite dans la jouissance.( ラカン、E825、1960)


以上、「愛と欲望は享楽の穴の穴埋め」となる。では愛と欲望は剰余享楽なのだろうか。冒頭に示したように、ラカンは剰余享楽は享楽の穴の穴埋めだと言っているのである。


ラカンは剰余享楽について異なる時期に種々のことを言っている。ときに相反するようにも取れることを。そのなかでは愛や欲望は剰余享楽のさらに防衛としてのマテームi(a )やl(A)で示されている場合もある。この観点を取れば、剰余享楽と愛欲望は異なる筈である。


だがコレット・ソレールは最近次のように言っている。


ラカンは剰余享楽という語を使用するとき明瞭に示した。欲望はより少なく享楽することである。Lacan l'indique bien quand il utilise le terme de plus-de-jouir. Le désir est un moins-de-jouir (Colette Soler , LE DÉSIR, PAS SANS LA JOUISSANCE Auteur :30 novembre 2017)


これはラカンの次の発言に準拠している。


剰余享楽は可能な限り少なく享楽すること最小限をエンジョイすることだ。[« plus-de jouir ».  …jouir le moins possible  …ça jouit au minimum ](Lacan, S21, 20 Novembre 1973


おそらく剰余享楽の意味を大きく取れば、愛も欲望も剰余享楽でよいのかもしれない。


…………………


ところで、である。実はここまでは前段であり、以下が本題である。


ラカンはオートルエクリで次のように書いている。


欠如の欠如が現実界を為す。それはただそこに、穴埋めとしてのみ顕われる。Le manque du manque fait le réel, qui ne sort que là, bouchon. (Lacan, AE573, 17 mai 1976)


象徴界や想像界だけでなく現実界も穴埋めだと言っているのである。


ここでもコレット・ソレールの注釈をまず引こう。


穴埋めとしての現実界、これがラカンのこのテキストが言っていることである。現実界の無意識は閉じられた無意識である。le réel comme bouchon ; c'est ce que dit le texte. …l'inconscient réel est un inconscient fermé. (Colette Soler, L'acte analytique dans le Champ lacanien 2009)

「現実界は穴埋めである」と言うことは、ボロメオの環の構造のなかに穴埋めを置くことである。穴埋めされるものは常に穴である。Dire que le réel est bouchon, c'est une façon de le placer dans la structure du nœud borroméen. 〔・・・〕


疑いもなく最初の場処には、去勢という享楽喪失の穴がある[Sans doute, en premier lieu, le trou du manque à jouir de la castration.]〔・・・〕しかしながら、この穴を開けられた現実界にはまた、享楽の固着という穴埋めがある。…この固着をラカンは時に文字と呼んだ。Dans ce réel troué, cependant il y a aussi le bouchon d'une fixion de jouissance …que Lacan appelle lettre à l'occasion. (Colette Soler, La passe réinventée ? , 2010)


ソレールは固着が穴埋めだと言っている。さらにもうひとつ確認しておこう。


精神分析における主要な現実界の到来は、固着としての症状・シニフィアンと享楽の結合としての症状である。〔・・・〕現実界の到来は文字固着を通して起こる。l'avènement du réel majeur de la psychanalyse, c'est Le symptôme, comme fixion, coalescence de signifant et de jouissance;[…] L' avènement de réel se fait par sa lettre-fixion (コレット・ソレール Colette Soler, Avènements du réel, 2017年)


フロイトの固着が現代臨床ラカン派での核心概念であるのは間違いない。


分析経験の基盤は厳密にフロイトが「固着 Fixierung」と呼んだものである[fondée dans l'expérience analytique, et précisément dans ce que Freud appelait Fixierung, la fixation. (J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 30/03/2011)

享楽は真に固着にある。人は常にその固着に回帰する[La jouissance, c'est vraiment à la fixation …on y revient toujours. (J.-A. MILLER, Choses de finesse en psychanalyse, 20/5/2009)

固着とは、フロイトが原症状と考えたものである[Fixations, which Freud considered to be primal symptoms,]( ポール・バーハウ&フレデリック・デクラーク Paul Verhaeghe and Frédéric Declercq , Le Sinthome or the feminine way., 2002


無意識の最もリアルな対象a、それが享楽の固着である[ce qui a (l'objet petit a) de plus réel de l'inconscient, c'est une fixation de jouissance.(J.-A. MILLER, L'Autre qui n'existe pas et ses comités d'éthique, 26/2/97)



ラカンはこのリアルな対象a=固着についてセミネールⅩの段階で既にこう言っている。

残滓がある。分割(分裂)の意味における残存物である。この残滓が対象aである[il y a un reste, au sens de la division, un résidu.  Ce reste, …c'est le petit(a).  ](Lacan, 21 Novembre  1962)

フロイトの異者は、残存物、小さな残滓である[L'étrange, c'est que FREUD…c'est-à-dire le déchet, le petit reste,](Lacan, S10, 23 Janvier 1963)

異者としての身体…問題となっている対象aは、まったき異者である[corps étranger,…le (a) dont il s'agit,… absolument étranger ](Lacan, S10, 30 Janvier 1963)

享楽は残滓 (а)  による[la jouissance…par ce reste : (а)  ](Lacan, S10, 13 Mars 1963)

対象aはリビドーの固着点に現れる[petit(a) …apparaît que les points de fixation de la libido ](Lacan, S10, 26 Juin 1963)


ジャック=アラン・ミレールの注釈はこうである。


いわゆる享楽の残滓 [reste de jouissance]。ラカンはこの残滓を一度だけ言った。だが基本的にそれで充分である。そこでは、ラカンはフロイトによって触発され、リビドーの固着点 [points de fixation de la libido]を語った。


固着点はフロイトにとって、分離されて発達段階の弁証法に抵抗するものである[C'est-à-dire ce qui chez Freud précisément est isolé comme résistant à la dialectique du développement. ]


固着は、どの享楽の経済においても、象徴的止揚に抵抗し、ファルス化をもたらさないものである[La fixation désigne ce qui est rétif à l'Aufhebung signifiante, ce qui dans l'économie de la jouissance de chacun ne cède pas à la phallicisation.]  (J.-A. MILLER,  - Orientation lacanienne III-  5/05/2004)


残滓…現実界のなかの異者概念(異者としての身体概念)は明瞭に、享楽と結びついた最も深淵な地位にある[reste…une idée de l'objet étrange dans le réel. C'est évidemment son statut le plus profond en tant que lié à la jouissance ](J.-A. MILLER, Orientation lacanienne III, 6  -16/06/2004)


フロイトにおいての原抑圧=固着の残滓が異者としての身体である。フロイトから四文引こう。

抑圧の第一段階ーー原抑圧された欲動ーーは、あらゆる「抑圧」の先駆けでありその条件をなしている固着である[Die erste Phase besteht in der Fixierung, (primär verdrängten Triebe) dem Vorläufer und der Bedingung einer jeden »Verdrängung«. ]。〔・・・〕

抑圧されたものの回帰は固着点から起こる[der Wiederkehr des Verdrängten …erfolgt von der Stelle der Fixierung her](フロイト『症例シュレーバー 』1911年、摘要)(フロイト『症例シュレーバー 』1911年、摘要)

固着に伴い原抑圧がなされ、暗闇に異者が蔓延る[Urverdrängung…Mit dieser ist eine Fixierung gegeben; …wuchert dann sozusagen im Dunkeln, fremd erscheinen müssen](フロイト『抑圧』1915年、摘要)

抑圧されたものは異者としての身体として分離されている[Verdrängten … sind sie isoliert, wie Fremdkörper] 〔・・・〕抑圧されたものはエスに属し、エスと同じメカニズムに従う[Das Verdrängte ist dem Es zuzurechnen und unterliegt auch den Mechanismen desselben,」 (フロイト『モーセと一神教』3.1.5 Schwierigkeiten, 1939年、摘要)


常に残存現象がある。つまり部分的な置き残しがある。〔・・・〕標準的発達においてさえ、転換は決して完全には起こらず、最終的な配置においても、以前のリビドー固着の残滓が存続しうる。Es gibt fast immer Resterscheinungen, ein partielles Zurückbleiben. […]daß selbst bei normaler Entwicklung die Umwandlung nie vollständig geschieht, so daß noch in der endgültigen Gestaltung Reste der früheren Libidofixierungen erhalten bleiben können. (フロイト『終りある分析と終りなき分析』第3章、1937年)



この「固着」あるいは固着の残滓「異者」は、ラカン派では現実界の症状であるサントームとも呼ばれ、S(Ⱥ)というマテームでも示される。


サントームは固着である[Le sinthome est la fixation]. (J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 30/03/2011)

シグマΣ、サントームのシグマは、シグマとしてのS(Ⱥ) と記される[c'est sigma, le sigma du sinthome, …que écrire grand S de grand A barré comme sigma] (J.-A. Miller, LE LIEU ET LE LIEN, 6 juin 2001)

言わなければならない、S(Ⱥ)の代わりに対象aを代替しうると[il faut dire … à substituer l'objet petit a au signifiant de l'Autre barré[S(Ⱥ)](J.-A. MILLER, - Illuminations profanes - 16/11/2005)


ラカンがサントームと呼んだものは、ラカンがかつてモノと呼んだものの名、フロイトのモノの名である[Ce que Lacan appellera le sinthome, c'est le nom de ce qu'il appelait jadis la Chose, das Ding, ou encore, en termes freudiens](J.-A.MILLER,, Choses de finesse en psychanalyse X, 4 mars 2009)

フロイトはモノを異者とも呼んだ[das Ding…ce que Freud appelle Fremde – étranger]. (J.-A. MILLER, - Illuminations profanes - 26/04/2006)



ミレールはS (Ⱥ)を欲動のシンボル、穴の表象、クッションの綴じ目とも言っている。


斜線を引かれた大他者の表象S (Ⱥ)ーー、私は信じている、あなた方に向けてこのシンボルを判読するために、すでに過去に最善を尽くしてきたと。S (Ⱥ)というこのシンボルは、ラカンがフロイトの欲動を書き換えたものである[S de grand A barré S(Ⱥ)]ーーJe crois avoir déjà fait mon possible jadis pour déchiffrer pour vous ce symbole où Lacan transcrit la pulsion freudienne ](J.-A, Miller,  LE LIEU ET LE LIEN,  6 juin 2001)

大他者のなかの穴の表象をS (Ⱥ) と記す[(le) signifiant de ce trou dans l'Autre, qui s'écrit S (Ⱥ(J.-A. MILLER, - Illuminations profanes - 15/03/2006)

S (Ⱥ)とは真に、欲動のクッションの綴じ目である。S DE GRAND A BARRE, qui est vraiment le point de capiton des pulsionsMiller, L'Être et l'Un, 06/04/2011


フロイト用語ならS (Ⱥ)は境界表象である。


境界表象 S(Ⱥ)boundary signifier Grenzvorstellung : S(Ⱥ)(PAUL VERHAEGHE, DOES THE WOMAN EXIST?, 1997)

抑圧(=固着)は、過度に強い対立表象の構築によってではなく、境界表象 [Grenzvorstellung ]の強化によって起こる[Die Verdrängung geschieht nicht durch Bildung einer überstarken Gegenvorstellung, sondern durch Verstärkung einer Grenzvorstellung ](Freud Brief Fließ, 1. Januar 1896)

欲動は、心的なものと身体的なものとの「境界概念」である[der »Trieb« als ein Grenzbegriff zwischen Seelischem und Somatischem](フロイト『欲動および欲動の運命』1915年)

享楽に固有の空胞、穴の配置は、欲動における境界構造と私が呼ぶものにある[configuration de vacuole, de trou propre à la jouissance…à ce que j'appelle dans la pulsion une structure de bord.  (Lacan, S16, 12 Mars 1969)



ここまでの引用を受け入れるなら次の用語群はほぼ等置できるだろう。




ところでラカンはモノ=リアルな対象aを母だとも言っている。


モノは母である[das Ding, qui est la mère] (Lacan,  S7 16 Décembre 1959)

母は構造的に対象aの水準にて機能する。C'est cela qui permet à la mamme de fonctionner structuralement au niveau du (а).  (Lacan, S10, 15 Mai 1963 )


上の語彙群とこの母を考慮すれば、結局、固着とはフロイトの母への固着あるいはその残滓であるだろう。


女への固着(おおむね母への固着)[Fixierung an das Weib (meist an die Mutter)](フロイト『性理論三篇』1905年、1910年注)

おそらく、幼児期の母への固着の直接的な不変の継続がある[Diese war wahrscheinlich die direkte, unverwandelte Fortsetzung einer infantilen Fixierung an die Mutter. ](フロイト『女性同性愛の一事例の心的成因について』1920年)

母へのエロス的固着の残滓は、しばしば母への過剰な依存形式として居残る。そしてこれは女への拘束として存続する。Als Rest der erotischen Fixierung an die Mutter stellt sich oft eine übergrosse Abhängigkeit von ihr her, die sich später als Hörigkeit gegen das Weib fortsetzen wird. (フロイト『精神分析概説』第7章、1939年)


したがって、晩年のラカンが次のように言ったときのひとりの女は基本的には母だと捉えうる。


ひとりの女はサントームである[une femme est un sinthome ](Lacan, S23, 17 Février 1976)

ひとりの女は異者である[une femme, …c'est une étrangeté.  ](Lacan, S25, 11  Avril  1978)


この母は子供に何をするのか。幼児から湧き起こる欲動の奔馬に対して最初の鞍を置くのである。母による身体の上への刻印、これが固着である。その意味で欲動の穴の穴埋めである。


欲動の現実界がある。私はそれを穴の機能に還元する。…穴は原抑圧(=固着)と関係がある。il y a un réel pulsionnel […] je réduis à la fonction du trou.[…]La relation de cet Urverdrängt(Lacan, Réponse à une question de Marcel Ritter、Strasbourg le 26 janvier 1975)

私が目指すこの穴、それを原抑圧自体のなかに認知する。c'est ce trou que je vise, que je reconnais dans l'Urverdrängung elle-même.(Lacan, S23, 09 Décembre 1975)




ここでさらに「ところで」である。ジャック=アラン・ミレールは穴埋めは不可能だと言っている。以下の文はラカンにおいて、穴喪失去勢は等価であること(参照)を前提にして読まなければならない。さらに次のことも前提である。


ラカンは享楽と剰余享楽を区別した[il distinguera la jouissance du plus-de-jouir]。…空胞化された、穴としての享楽と、剰余享楽としての享楽[la jouissance comme évacuée, comme trou, et la jouissance du plus-de-jouir]である。対象aは穴と穴埋めなのである[petit a est …le trou et le bouchon]。われわれは(穴としての)対象aを去勢を含有しているものとして置く[Nous posons l'objet a en tant qu'il inclut (-φ) ](J.-A. Miller, Extimité, 16 avril 1986、摘要)


さてミレールは、享楽の喪失は穴埋め不能、固着の表象S (Ⱥ)は穴埋め不能、剰余享楽としての穴埋めの対象aは穴埋め不能と言っている。


剰余享楽としての享楽は、穴埋めだが、享楽の喪失を厳密に穴埋めすることは決してない[la jouissance comme plus-de-jouir, c'est-à-dire comme ce qui comble, mais ne comble jamais exactement la déperdition de jouissance](J.-A. Miller, Les six paradigmes de la jouissance, 1999)

S(Ⱥ)は穴に敬意を払う。S (Ⱥ)は穴埋めするようにはならない。« S de A barré » respecte, respecte le A barré. Il ne vient pas le combler. (J.-A. MILLER, Illuminations profanes - 7/06/2006)

穴埋めの対象a、この対象aは、人が自らを防衛できないものがある。密封しえない「ひとつの穴の穴埋め」である。ダナイデスの樽モデルの穴の穴埋めである。…それはヒト属における傷痕である。われわれはこの傷痕を去勢と呼ぶ。L'objet petit a bouchon, l'objet petit a, c'est l'objet petit a dont on ne peut pas se défendre qu'il est « bouche un trou » qui est infermable, qui bouche un trou du modèle tonneau des Danaïdes, …qu'il y a une malfaçon dans l'espèce humaine. On appelle ça la castration (J.-A. MILLER, Tout le monde est fou, 14/11/2007)


ーーダナイデス、すなわち底のない樽を永遠に満たすように罰せられたダナオスの娘たちである。


享楽はダナイデスの樽である[la jouissance, c'est « le tonneau des Danaïdes » ](Lacan, S17, 11 Février 1970)


結局、ミレールの言っていることは最晩年のラカンの発言を基盤にしている。


要するに、去勢以外の真理はない[En somme, il n'y a de vrai que la castration]  (Lacan, S24, 15 Mars 1977)

享楽は去勢である[la jouissance est la castration.]〔・・・〕問いはーー私はあたかも曖昧さなしで「去勢」という語を使ったがーー、去勢には疑いもなく、色々な種類があることだ。[La question est de savoir : j’ai employé le mot « la » castration, comme si c’était univoque, mais il y a incontestablement plusieurs sortes de castration ](Lacan parle à Bruxelles、Le 26 Février 1977)


そして重要なのは原去勢と現実界的享楽である。


われわれはフロイトのなかに現前するものを持ち出すことができる、それが前面には出ていなくても。つまり原去勢[la castration originaire]である。これは象徴的去勢、想像的去勢、現実界的去勢の問題だけではない。そうではなく原去勢の問題である[Il ne s'agit pas seulement là de la castration symbolique, imaginaire ou réelle, mais de la castration originaire J.-A. Miller, LES DIVINS DETAILS COURS DU 17 MAI 1989)


原去勢は出産外傷、現実界的去勢は母による身体的世話に伴って発生する固着に相当する。


乳児はすでに母の乳房が毎回ひっこめられるのを去勢[der Säugling schon das jedesmalige Zurückziehen der Mutterbrust als Kastration」つまり、自己身体の重要な一部の喪失[Verlust eines bedeutsamen, zu seinem Besitz gerechneten Körperteils] と感じるにちがいないこと、規則的な糞便もやはり同様に考えざるをえないこと、そればかりか、出産行為[Geburtsakt ]がそれまで一体であった母からの分離[Trennung von der Mutter, mit der man bis dahin eins war]として、あらゆる去勢の原像[Urbild jeder Kastration]であるということが認められるようになった。(フロイト『ある五歳男児の恐怖症分析』「症例ハンス」1909年ーー1923年註)


母の乳房の、いわゆる原イマーゴの周りに最初の固着が形成される。sur l'imago dite primordiale du sein maternel, par rapport à quoi vont se former […] ses premières fixations, (Lacan, S4, 12 Décembre 1956)

出産外傷「Das Trauma der Geburt]=母への原固着[ »Urfixierung«an die Mutter ]=原抑圧[Urverdrängung]=原トラウマ [Urtrauma](フロイト『終りある分析と終りなき分析』第1章、1937年、摘要)


原去勢にほぼ相当するものについては、コレット・ソレールもラカンのラメラ神話に依拠して次にように言っている。


享楽の排除の穴=トラウマ、…それは皮肉にも、ラメラ神話、つまり高等動物の性的再生産によって現実的に喪われた生の部分の神話を生み出した。…つまりリアルな穴の神話である。Le troumatisme de la forclusion de la jouissance [...] En produisant ironiquement le mythe de la lamelle [...] mythe d'une part de vie perdue réellement du fait de la reproduction sexuée des espèces supérieures [...] Un mythe du trou réel  (Colette Soler, Les affects lacaniens, 2011)


以上、現実界における固着は形式的には穴埋めだが、実際には穴は埋まらないとなる。常に残滓がある。常に異者がいる。




この残滓があるのは、象徴界や想像界レベルでも結局同じである。


ラカンによって幻想のなかに刻印される対象aは、厳密に「父の名」と「父の隠喩」の支配から逃れる対象である。L'objet qu'il appelle ici petit a et qu'il inscrit dans le fantasme, c'est précisément l'objet en tant qu'il échappe à la domination du Nom-du-Père et à la métaphore paternelle.  〔・・・〕


この対象は、いわゆるファルス期において、吸収されると想定された。これが言語形式において、「ファルスの意味作用」とラカンが呼んだものによって作られる「父の隠喩」である。

 ces objets, était supposé se résorber au stade dit phallique. C'est ce que la métaphore paternelle de Lacan traduisait en faisant émerger ce qu'il appelait la signification du phallus, dans sa forme linguistique.


この意味は、いったん欲望が成熟したら、すべての享楽は「ファルス的意味作用 」をもつということである。言い換えれば、欲望は最終的に「父の名」のシニフィアンのもとに置かれる。この理由で、「父の名」による分析の終結が、欲望の成熟を信じる分析家すべての念願だと言いうる。

Ce qui voulait dire que toute jouissance a la signification phallique quand le désir est venu à maturité, c'est-à-dire quand il s'est enfin placé sous le signifiant du Nom-du-Père. Et c'est pourquoi on peut dire que la fin de l'analyse par le Nom-du-Père était l'ambition de tous les analystes qui ont cru à la maturation du désir.


そしてフロイトは既に見出している、成熟などないと。フロイトは、「父の名」はその名のもとにすべての享楽を吸収しえないことを発見した。フロイトによれば、まさに「残滓 restes」があるのである。その残滓が分析を終結させることを妨害する。残滓に定期的に回帰してしまう強迫がある。Freud déjà avait pu constater qu'il n'en était rien. Il avait pu constater l'impuissance du Nom-du-Père à résorber toute la jouissance sous son signe. Et ce sont même ces restes non résorbés qui, selon lui, empêchaient l'analyse de finir, qui obligeaient à la reprendre périodiquement.


セミネールⅣにおいて、ラカンは自らを方向づける。それは、その後の彼の教えにとって決定的な仕方にてである。私はそれをネガの形で示そう。ラカンによって方向づけられた精神分析の実践にとって真の根本的な言明。それは、成熟はない、無意識としての欲望の成熟はないである。

Eh bien, dans le Séminaire VI, Lacan prend sur ce point une orientation qui sera décisive pour la suite de son enseignement. Cette orientation,  je l'énoncerai sous une forme négative : il n'y pas de maturation, ni de maturité du désir comme inconscient  – c'est un énoncé qui est vraiment basique pour la pratique psychanalytique d'orientation lacanienne. ( J.-A. Miller「大他者なき大他者 L'Autre sans Autre 」2013)


要するに欲望の主体(あるいは愛の主体)でも、常に残滓(享楽の残滓)があるという意味で、「享楽の主体=欲動の主体=穴の主体」なのである。



現実界のなかの穴は主体である[Un trou dans le réel, voilà le sujet]. (Lacan, S13, 15 Décembre 1965)

現実界は穴=トラウマを為す[le Réel …fait « troumatisme ».](ラカン、S21、19 Février 1974)


ラカンは強調した、疑いもなく享楽は主体の起源に位置付けられると[Lacan souligne que la jouissance est sans doute ce qui se place à l'origine du sujet](J.-A. Miller, Une lecture du Séminaire D'un Autre à l'autre, 2007)

人はみなトラウマ化されている。 この意味はすべての人にとって穴があるということである。[tout le monde est traumatisé …ce qu'il y a pour tous ceux-là, c'est un trou.](J.-A. Miller, Vie de Lacan, 17/03/2010 )




※付記


なお最も基本的な享楽と欲望の相違は固着の有無にかかわる。


享楽は欲望とは異なり、固着された点である。享楽は可動機能はない。享楽はリビドーの非可動機能である。La jouissance, contrairement au désir, c'est un point fixe. Ce n'est pas une fonction mobile, c'est la fonction immobile de la libido. (J.-A. Miller, Choses de finesse en psychanalyse III, 26 novembre 2008)

人の生の重要な特徴はリビドーの可動性であり、リビドーが容易にひとつの対象から他の対象へと移行することである。反対に、或る対象へのリビドーの固着があり、それは生を通して存続する。Ein im Leben wichtiger Charakter ist die Beweglichkeit der Libido, die Leichtigkeit, mit der sie von einem Objekt auf andere Objekte übergeht. Im Gegensatz hiezu steht die Fixierung der Libido an bestimmte Objekte, die oft durchs Leben anhält. (フロイト『精神分析概説』第2章、1939年)



とはいえ、人にはみな固着がある。相違は固着の強度の差だけである。