2022年11月25日金曜日

1996年時点での女性の享楽S(Ⱥ)の両性への一般化(J.-A. Miller)


 昨晩ふと見出したのだが、1996年時点でのジャック=アラン・ミレールのこの注釈は実に素晴らしい、とくに後年の彼の注釈とともに遡及的に読むと多くのことが鮮明化される。






ミレールが、女性の享楽は男女両性にある享楽自体(=現実界の症状サントーム)であることをそのセミネールで厳密に宣言したのは2011年だが[参照]、事実上、既に1996年時点で示しているのである。それは、


主体とS(Ⱥ)の関係は一者の側に置かれる[c'est-à-dire la relation du sujet à S(Ⱥ) et qui se situe du même côté de l'Un.](J.-A. Miller, LA FUITE DU SENS, 21 février 1996)


ーーとあることにより。この主体は男女両性を示す斜線を引かれた主体$であり、S(Ⱥ)は女性の享楽=サントームである。


以下、ラカン自身の発言いくつかととミレールを中心とした注釈を掲げる。



①主体は穴である[$≡Ⱥ

現実界のなかの穴は主体である[Un trou dans le réel, voilà le sujet]. (Lacan, S13, 15 Décembre 1965)

穴は斜線を引かれた主体と等価である[Ⱥ ≡ $]

A barré est équivalent à sujet barré. [Ⱥ ≡ $](J.-A. MILLER, -désenchantement- 20/03/2002)


②穴のシニフィアンS(Ⱥ)は女性の享楽・サントームである

S(Ⱥ) にて示しているものは「斜線を引かれた女性の享楽」に他ならない[S(Ⱥ) je n'en désigne  rien d'autre que la jouissance de L Femme](Lacan, S20, 13 Mars 1973)

ひとりの女はサントームである[une femme est un sinthome ](Lacan, S23, 17 Février 1976)

シグマΣ、サントームのシグマは、シグマとしてのS(Ⱥ) と記される[c'est sigma, le sigma du sinthome, …que écrire grand S de grand A barré comme sigma] (J.-A. Miller, LE LIEU ET LE LIEN, 6 juin 2001)


③一者[l'Un]は享楽の一者であり、固着=サントームである

現実界は「常に同じ場処に回帰するもの」として現れる[le réel est apparu comme « ce qui revient toujours à la même place »]  (Lacan, S16, 05  Mars  1969 

フロイトが固着点と呼んだもの、この固着点の意味は、「享楽の一者がある」ということであり、常に同じ場処に回帰する。この理由で固着点に現実界の資格を与える[ce qu'il appelle un point de fixation. …Ce que veut dire point de fixation, c'est qu'il y a un Un de jouissance qui revient toujours à la même place, et c'est à ce titre que nous le qualifions de réel]. (J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 30/03/2011)

享楽の一者の純粋な反復をラカンはサントームと呼んだ。la pure réitération de l'Un de jouissance que Lacan appelle sinthome, (J.-A. Miller, L'ÊTRE ET L'UN - 30/03/2011)


※「享楽の一者」とは身体の出来事のシニフィアン(トラウマのシニフィアン)を意味しーーつまりS(Ⱥ)ーー、フロイトの固着である。


享楽は身体の出来事である。享楽はトラウマの審級にある、衝撃、不慮の出来事、純粋な偶然の審級に。享楽は固着の対象である。la jouissance est un événement de corps(…) la jouissance, elle est de l'ordre du traumatisme, du choc, de la contingence, du pur hasard,(…) elle est l'objet d'une fixation. (J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 9/2/2011)

身体の出来事はフロイトの固着の水準に位置づけられる。そこではトラウマが欲動を或る点に固着する[L’événement de corps se situe au niveau de la fixation freudienne, là où le traumatisme fixe la pulsion à un point] ( Anne Lysy, Événement de corps et fin d'analyse, NLS Congrès présente, 2021)



④サントーム=現実界=トラウマ=固着

サントームは現実界・無意識の現実界に関係する[(Le) sinthome,  …ce qu'il a à faire avec le Réel, avec le Réel de l'Inconscient ]  (Lacan, S23, 17 Février 1976)

問題となっている現実界は、一般的にトラウマと呼ばれるものの価値をもっている[le Réel en question, a la valeur de ce qu'on appelle généralement un traumatisme.] (Lacan, S23, 13 Avril 1976)


サントームは現実界であり、かつ現実界の反復である[Le sinthome, c'est le réel et sa répétition]. (J.-A. MILLER, L'Être et l'Un - 9/2/2011)

サントームは固着の反復である。サントームは反復プラス固着である[le sinthome c'est la répétition d'une fixation, c'est même la répétition + la fixation]. (Alexandre Stevens, Fixation et Répétition ― NLS argument, 2021/06)


結局、冒頭の図は次のように置き直せる。


ラカンにおいてȺとS(Ⱥ)の区別は厳密にはない。

私は大他者に斜線を記す、Ⱥ(穴)と。[Je raye sur le grand A cette barre : Ⱥ](Lacan, S13, 09 Février 1966)

大他者は存在しない。それを私はS(Ⱥ)と書く[l'Autre n'existe pas, ce que j'ai écrit comme ça : S(Ⱥ).](Lacan, S24, 08 Mars 1977)

斜線を引かれた大他者 Ⱥ (穴)の価値を、ラカンはS(Ⱥ) というシニフィアンと等価とした[la valeur de poser l'Autre barré[Ⱥ]…que Lacan rend équivalent à un signifiant,  S(Ⱥ)  ]  (J.-A. MILLER, L'Autre qui n'existe pas 18 décembre 1996)


他方、右側のフェティッシュ(a)あるいはファルスΦはどちらも穴埋めである。

倒錯者は、大他者のなかの穴を穴埋めすることに自ら奉仕する[le pervers est celui qui se consacre à boucher ce trou dans l'Autre](Lacan, S16, 26 Mars 1969)

父の名という穴埋め[bouchon qu'est un Nom du Père]  (Lacan, S17, 18 Mars 1970)



そもそもラカンがpère-versionと言ったことにより、ファルスの意味作用に関わる父の名も事実上、倒錯である。

倒錯とは、「父に向かうヴァージョン」以外の何ものでもない。要するに、父は症状である。…私はこれを「père-version」(父の版の倒錯)と書こう[« perversion » ne veut dire que « version vers le père »,  et qu'en somme le père est un symptôme ou un sinthome,   …je l'écrive la « père-version »](Lacan, S23, 18 Novembre 1975)




他方、ȺとS(Ⱥ)の関係を再確認すれば次のとおり。



S(Ⱥ)は穴に敬意を払う。S (Ⱥ)は穴埋めするようにはならない。[« S de A barré » respecte, respecte le A barré. Il ne vient pas le combler]. (J.-A. MILLER, Illuminations profanes - 7/06/2006)


Ⱥ、S(Ⱥ)、Aの関係は次のようになる。


私は考えている、現実界は法なきものと言わねばならないと。真の現実界は秩序の不在である。現実界は無秩序である[je crois que le Réel est, il faut bien le dire, sans loi.  Le vrai Réel implique l'absence de loi. Le Réel n'a pas d'ordre].  (Lacan, S23, 13 Avril 1976)

法なき現実界の形式は、まさに正しくS(Ⱥ) と翻訳しうる。無法とは穴Ⱥである。

la formule le réel est sans loi est très bien traduite par grand S de A barré. Le sans loi, c'est le A barré.  J.-A. MILLER, - Pièces détachées - 13/04/2005 )

身体は穴である[(le) corps…C'est un trou]》(Lacan, conférence du 30 novembre 1974, Nice)





大他者とは父の名の効果としての言語自体である [grand A…c'est que le langage comme tel a l'effet du Nom-du-père.](J.-A. MILLER, Le Partenaire-Symptôme, 14/1/98)

象徴界は言語である[Le Symbolique, c'est le langage](Lacan, S25, 10 Janvier 1978)


なおジャック=アラン・ミレールは2011年のセミネールで、固着としてのS(Ⱥ)を、S2なきS1[S1 sans S2]とも表現しているが、これは大他者(S1→S2の連鎖システム)とは関係がない単独的な現実界のシニフィアンということである。

これはコレット・ソレールが簡潔に示していることでもある。

シニフィアンは、連鎖外にあるとき現実界的なものになる[le signifiant devient réel quand il est hors chaîne)](Colette Soler, L'inconscient Réinventé, 2009)

精神分析における主要な現実界の到来は、固着としての症状である[l'avènement du réel majeur de la psychanalyse, c'est Le symptôme, comme fixion](Colette Soler, Avènements du réel, 2017年)