2021年12月16日木曜日

主体穴喪失ーーあるいは享楽の穴=愛のトラウマ

 

ラカンの主体ーー厳密な意味での斜線を引かれた主体$ーーは何よりもまず次の二文でよい。

現実界のなかの穴は主体である[Un trou dans le réel, voilà le sujet](Lacan, S13, 15 Décembre 1965)

享楽は、抹消として、穴埋めされるべき穴として示される他ない[la jouissance ne s'indiquant là que pour qu'on l'ait de cette effaçon, comme trou à combler](Lacan, Radiophonie, AE434, 1970)


すなわち主体は穴、あるいは主体は享楽の穴ということだ。


したがってジャック=アラン・ミレールはこう言っている。


穴は斜線を引かれた主体と等価である[Ⱥ ≡ $]

A barré est équivalent à sujet barré. [Ⱥ ≡ $](J.-A. MILLER, désenchantement- 20/03/2002)

私は斜線を引かれた享楽を斜線を引かれた主体と等価とする[(- J) ≡ $]

le « J » majuscule du mot « Jouissance », le prélever pour l'inscrire et le barrer …- équivalente à celle du sujet :(- J) ≡ $  (J.-A. MILLER, Tout le monde est fou, 04/06/2008)


つまり、




そして、享楽の穴[Trou de jouissance]の別名は、享楽の喪失[Perte de jouissance]である。


主体はどこにあるのか? われわれは唯一、喪われた対象としての主体を見出しうる。より厳密に言えば、喪われた対象は主体の支柱である。Où est le sujet ? On ne peut trouver le sujet que comme objet perdu. Plus précisément cet objet perdu est le support du sujet (Lacan, De la structure en tant qu'immixtion d'un Autre préalable à tout sujet possible, ーーintervention à l'Université Johns Hopkins, Baltimore, 1966)

反復は享楽の回帰に基づいている[la répétition est fondée sur un retour de la jouissance]。〔・・・〕フロイトは強調している、反復自体のなかに、享楽の喪失があると[FREUD insiste :  que dans la répétition même, il y a déperdition de jouissance]。ここにフロイトの言説における喪われた対象の機能がある。これがフロイトだ[C'est là que prend origine dans le discours freudien la fonction de l'objet perdu. Cela c'est FREUD].   〔・・・〕フロイトの全テキストは、この「廃墟となった享楽」への探求の相がある[conçu seulement sous cette dimension de la recherche de cette jouissance ruineuse, que tourne tout le texte de FREUD.](Lacan, S17, 14 Janvier 1970)



先ほどの斜線を引かれた享楽とは、享楽の穴[Trou de jouissance]であると同時に享楽の喪失[Perte de jouissance]を意味しているのである。






そして穴とはトラウマのことである。


現実界は穴=トラウマを為す[le Réel … fait « troumatisme ».](Lacan, S21, 19 Février 1974)

ラカンの穴=トラウマによる言葉遊び。トラウマの穴はそこにある。そしてこの穴の唯一の定義は、主体をその場に置くことである。le jeu de mots de Lacan sur le troumatisme. Le trou du traumatisme est là, et ce trou est la seule définition qu'on puisse donner du sujet à cette place,  (J.-A. MILLER, - Illuminations profanes - 10/05/2006)



確認の意味でミレールの注釈をもういくらか付け加えておこう。


ラカンは強調した、疑いもなく享楽は主体の起源に位置付けられると[Lacan souligne que la jouissance est sans doute ce qui se place à l'origine du sujet](J.-A. Miller, Une lecture du Séminaire D'un Autre à l'autre, 2007)

われわれはトラウマ化された享楽を扱っている[Nous avons affaire à une jouissance traumatisée. ](J.-A. MILLER, Choses de finesse en psychanalyse, 20 mai 2009)

人はみなトラウマ化されている。 この意味はすべての人にとって穴があるということである。[tout le monde est traumatisé …ce qu'il y a pour tous ceux-là, c'est un trou.](J.-A. Miller, Vie de Lacan, 17/03/2010)



なお、享楽の穴[Trou de jouissance]とは欲動の穴、リビドーの穴と等価である(事実、フロイトの欲動の定義はトラウマである[参照])。



欲動の現実界がある。私はそれを穴の機能に還元する[il y a un réel pulsionnel …je réduis à la fonction du trou.](Lacan, Réponse à une question de Marcel Ritter、Strasbourg le 26 janvier 1975)

リビドーはその名が示しているように、穴に関与せざるをいられない[La libido, comme son nom l'indique, ne peut être que participant du trou] (Lacan, S23, 09 Décembre 1975)



ところでフロイトのリビドーの定義は愛である。


リビドー[Libido]は情動理論 [Affektivitätslehre]から得た言葉である。われわれは量的な大きさと見なされたーー今日なお測りがたいものであるがーーそのような欲動エネルギー [Energie solcher Triebe] をリビドーと呼んでいるが、それは愛[Liebe]と要約されるすべてのものに関係している[Libido ist ein Ausdruck aus der Affektivitätslehre. Wir heißen so die als quantitative Größe betrachtete ― wenn auch derzeit nicht meßbare ― Energie solcher Triebe, welche mit all dem zu tun haben, was man als Liebe zusammenfassen kann.](フロイト『集団心理学と自我の分析』1921年)


したがって享楽の穴とは愛の穴、愛のトラウマとなる。

以上、主体は愛のトラウマである。


もっともこの愛はリアルな愛ということであって、人はイマジネールな愛でこの穴=トラウマを穴埋めする。


愛は穴を穴埋めする。あなた方は知っているように、そう、ちょっとしたコットンだ[l'amour bouche le trou. Comme vous le voyez, c'est un peu coton. ](Lacan, S21, 18 Décembre 1973)

愛はイマージュである。それは、あなたの相手があなたに着せる、そしてあなたを装う自己イマージュであり、またそれがはぎ取られるときあなたを見捨てる自己イマージュである。l'amour ; soit de cette image, image de soi dont l'autre vous revêt et qui vous habille, et qui vous laisse quand vous en êtes dérobée,(ラカン、マグリット・デュラスへのオマージュ HOMMAGE FAIT A MARGUERITE DURAS, AE193, 1965)



………………………


※付記


ラカンの剰余享楽概念は異なる時期において種々の定義がなされているが、基本は現実界の享楽の穴の穴埋めである。


人はみな現実界のなかの穴を穴埋めするために何かを発明する。現実界は、穴=トラウマを為す。[…tous, nous inventons un truc pour combler le trou dans le Réel. …ça fait « troumatisme ».](Lacan, S21, 19 Février 1974)

装置が作動するための剰余享楽の必要性がある。つまり享楽は、抹消として、穴埋めされるべき穴として示される他ない[la nécessité du plus-de-jouir pour que la machine tourne, la jouissance ne s'indiquant là que pour qu'on l'ait de cette effaçon, comme trou à combler. ](ラカン, Radiophonie, AE434, 1970)


ラカンは享楽と剰余享楽を区別した[il distinguera la jouissance du plus-de-jouir]。…空胞化された、穴としての享楽と、剰余享楽としての享楽[la jouissance comme évacuée, comme trou, et la jouissance du plus-de-jouir]、…穴と穴埋めである[le trou et le bouchon]。(J.-A. Miller, Extimité, 16 avril 1986、摘要)



だが享楽の穴=享楽の喪失が十全に穴埋めされることはない。


剰余享楽としての享楽は、穴埋めだが、享楽の喪失を厳密に穴埋めすることは決してない[la jouissance comme plus-de-jouir, c'est-à-dire comme ce qui comble, mais ne comble jamais exactement la déperdition de jouissance](J.-A. Miller, Les six paradigmes de la jouissance, 1999)



この剰余享楽の別名は昇華である。


間違いなくラカン的な意味での昇華の対象は、厳密に剰余享楽の価値である。au sens proprement lacanien, des objets de la sublimation.… : ce qui est exactement la valeur du terme de plus-de-jouir (J.-A. Miller,  L'Autre sans Autre May 2013)



フロイトは欲動の昇華[Die Sublimierung der Triebe](Freud, 1930)、昇華化されたエスのリビドー[ die Libido des Es …sublimiert ](Freud, 1923)等々と言っているが、フロイトにおいてもこの昇華は十全にはなされない。


人間の今日までの発展は、私には動物の場合とおなじ説明でこと足りるように思われるし、少数の個人においに 完成へのやむことなき衝迫[rastlosen Drang zu weiterer Vervollkommnung ]とみられるものは、当然、人間文化の価値多いものがその上に打ちたてられている欲動抑圧[Triebverdrängung]の結果として理解されるのである。


抑圧された欲動[verdrängte Trieb] は、一次的な満足体験の反復を本質とする満足達成の努力をけっして放棄しない。あらゆる代理形成と反動形成と昇華[alle Ersatz-, Reaktionsbildungen und Sublimierungen]は、欲動の止むことなき緊張を除くには不充分であり、見出された満足快感と求められたそれとの相違から、あらたな状況にとどまっているわけにゆかず、詩人の言葉にあるとおり、「束縛を排して休みなく前へと突き進むungebändigt immer vorwärts dringt」(メフィストフェレスーー『ファウスト』第一部)のを余儀なくする動因が生ずる。(フロイト『快原理の彼岸』第5章、1920年)